弦楽器

ジャンクベースのDIYリフィニッシュ完了  〜超スーパーナチュラル仕上げ〜

 

 

 

みなさん こんちくわ

新コロナウイルス、通称「武漢ウイルス」改め「中国ウイルス」ですが、

益々、行動に注意が必要になってきました。

 

なんやかんやで猛威を世界でふるっているわけですが、

日本ではまだ爆発的に増加はありません。

 

この判断は人口比での死亡率で見るのが正しいと思うんですが、

昨夜、政府専門家会議が「オーバーシュートに注意」と警告しました。

 

これは「爆発的拡大」を差しますが、自動車マニアからすると「お!ターボのオーバーシュートか!?」と思うわけで。

 

なんにしても危機感の持ち方も世代なのか感覚の差なのか差があり、対応の差がでそうで怖いなぁ・・と思うわけで。

 

ほら、兵庫県知事など見てたりするとね。

あと、朝からドラッグストアに並ぶ老人とか。

「自粛」の意味の取違いというか、そもそも理解できてないとか。

 

 

ここで再度書いておきましょう。

 

今回の新コロナウイルス、ただの風邪やインフルエンザとは全く違います。

現状、ワクチンも治療薬もありません。これが最大の違い。

 

そして挙動がわからんわけで。

 

感染から回復した人が再度感染とか、

基礎疾患があったら短期で死亡に至るとか、

なんしか感染力が強烈とか。

 

なので世界的な株安が起き、

渡航制限が徐々に大きくなり、

世界中が麻痺していってるわけなんです。

 

この地球規模で起きてる事象ですが、歴史に残る事件です。

 

いいかげん、甘い判断の方はその事実は理解しておいてもらいたいもんです。

意識づけだけで全然変わりますからね。

「働かない働きアリ」は一定数いますが、「他のやつらとは違う俺カッケー」はただただアホなだけなので。

 

そうそう、政府が〜・・て言う人いますよね?

基本的にはすべて甘く思うのは法律がそれだけ甘いってことなんです。

つまり、人権云々で行動の規制をガチガチにできる内容になってないんですよ。

 

だから依然「要請」という形になるわけなんです。

自分たちの権利がある意味守られてますが、短期でこれらを変えれない現状、理解してやるのも大事かと。

 

 

そんなのがいても日本はまだ質が高いと言われてますが、他国ってどんなレベルやねん・・と、

改めて日本って基礎教育がしっかりしてるんだなぁ・・とか思うんです。

国民性かもしれませんが。

 

 

うーん、今日は夜中に書いてないからサラサラ進むぞ(笑

 

 

 

 

そんな感じですがタイトルの件。

 

 

1月上旬に実験用にジャンクベースを買ったんです。

その内容が上のブログですが、まぁ面白いくらいジャンクでした。

 

配線もぐちゃぐちゃでハンダ付するのも間違えてるし

こりゃ根本的に見れないと復旧できんわなぁ・・みたいなやつでした。

 

でも実験用にはちょうどいいので購入。

で、リフィニッシュを行ったんです。

 

全バラして塗装を剥離。打痕やエグれも削って消してツルツルボディに。

シーラーまで剥離させてバスウッド の表面がきっちり出るまでやりました。

 

で、刷毛で二回塗りでいけるゼネコンの木造建屋向けに納めていた水性防汚塗料を塗布。

※コンシューマーには出回ってない高性能塗料

 

これの特徴は

・木材の色がほぼ変わらない→これが画期的

・刷毛塗りでも刷毛目がわかりずらい

・防汚性高い

・水弾く

・耐薬品性にすぐれ、強アルカリやカビキラーなどでも色が変わらない→これも驚異の性能

・曲げに強い

・リコートができてリコートの痕もわからない

 

となります。ちょっと高いんですが。

 

 

そこの作業で攪拌ミスとか乾燥後にぶつけて打痕を作ったとか、

塗料のタレ(笑)とか色々あって塗装やり直しとか修正とかやってました。

 

で、ついでにフィンガーランプ とかも作成して同じ塗料で保護。

 

 

そして回路のリフレッシュと引き直し。

電気特性を優先して抵抗値を下げる方向でやり直しました。

 

で、各パーツの洗浄・清掃・研磨をして組み上げました。

 
;

ネックはトラスロッド の可動域を先に確認。

で、グリスを打って稼働してまっすぐを見るストレートエッジで反りを調整。

 

もちろん指板・フレットの研磨、指板にオイル含浸もしてますよ。

 

 

そんなことをやりました。

 

 

で、どうなったか?

こうなりました。

 

 

調整前ですが、見てくれは全く違うものに(笑

 

 

はい、単品で見ましょうか。

まだ調整中なのでトラスロッド カバーはとってますし、ピックアップの高さも高いですが、

その見た目は変わりませんので。

 

 

超スーパーナチュラル仕上げ(笑

 

画像でなかなか伝わらないのが残念ですが、

見た目・手触りが木材のそのままの見た目です。

 

 

どやさ

 

ここまでの見た目はなかなかないように思います。

 

ヘッドもこの通り。

艶なしの塗料なので、ロゴ周りの凸凹もわかりづらいです。

 

 

こんなのでも塗膜がちゃんとあるんですよ。

 

打痕のつく程度や擦れキズのつく程度は色塗装ありと同じですが、

何かあれば部分塗り直しも簡単にできるので、管理はしやすいと思われ。

 

 

とりあえず、グズグズのやつが綺麗に仕上がってネックもまっすぐにできてるので、

自分でもよくできたと自画自賛してます(笑

 

あとは実際に使って塗装の変化を見てみようと思います。

 

 

そんな感じですが実験ついでにフィンガーランプとスロープも作ってみました。

 

 

材はウォールナットです。これも塗装済みですが見た目は変化なく(笑

なのでビスケットか何か載せたような見た目になってますw

 

 

そんな感じですが、音はしっかり出てますよ。

1ボリューム1トーン1バランサー、ミッドシェイプスイッチもちゃんと稼働してます。

 

アクティブですが、プリアンプがはいってて音がでかいやつ〜・・な印象ですが、

ボディやネックの塗装で変化があるようには思えません(笑

 

どっちかというと電気的に綺麗にしたのでシャープな印象もありますが、

新品のそれと比べるとブラシーボのように思ったり(笑

 

 

そんな感じですが、DIYでこれだけの見た目のものが簡単にできるってのはホビーとしては面白いですよね。

 

とりあえずは実際に使って見て塗料の変化を見てみようかと。

たぶん、擦れる部分はツヤ感が上がる程度だと思うんですけどね。

 

 

達成感、いい感じです(笑

 

 

 

 

 

そんな感じですが、時節柄、コロナについてのリンクを貼っときます。

下記の厚労省サイトが標準的なものになります。

 

 

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

 

 

 

 

 

ということで今日はここまで〜

 

 

FC2のブログも随時更新してます!

立ち寄ってくださいませ〜

https://atimot825.blog.fc2.com/

 

 

src="data:image/svg+xml;charset=utf-8,%3Csvg%20xmlns%3D%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20title%3D%22Placeholder%20for%20Images%22%20role%3D%22presentation%22%20viewBox%3D%220%200%201%201%22%20%2F%3E" data-src="//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&ASIN=4299004205&Format=_SL160_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=atimot825-22&language=ja_JP" style="aspect-ratio: 1 / 1;">世界一わかりやすい 新型コロナウイルス完全対策BOOK

呼吸器内科医が解説! 新型コロナウイルス感染症 — COVID-19 —

 

Newsweek (ニューズウィーク日本版) 2020年2/18号[新型肺炎 どこまで広がるのか]


新型コロナウイルス肺炎、インフルから身を守れ! (安心4月号増刊)

J-IDEO (ジェイ・イデオ) Vol.4 No.2

 

 

Motor Magazine (モーターマガジン) 2020年4月号 [雑誌]

ル・ボラン 2020年4月号

 

ENGINE 2020年 04 月号 [雑誌]

 

GENROQ - ゲンロク - 2020年 4月号

 

 


Follow me!

-弦楽器
-

PAGE TOP