自転車(ロードバイク)

5800 プーリー 摩耗の確認 新・旧(使い古し)比較

さて、変速不良解消を目指し消耗品交換を進める予定です。

フロントディレーラーもチェックしますよ。
で、まずは

イメージ 1

リアディレーラーのプーリーですね。
良く交換の際に上位のものに変えたりすることがありますが、
今回は根本的な原因を知りたかったので同じものを選定。
てか、グレードを変えたところでブラシーボ効果のほうが大きいと思われ。
で、比較しましょうか。
おおよそ5000kmほど使ったものという感じでみてください。
まずはテンションプーリー
イメージ 2

はい、見ての通りです。
テンションプーリーは回転方向が決まってるんですけど、
見事に歯の尖ってる部分が無くなってますね。
ここはテンションをかけるのが仕事なので、多少減ってても問題ないような気が。
でもまぁ、意味ある尖りが無いのはね。
で、次はガイドプーリー
イメージ 3

はい。この通り。
ちょと分かりづらいかもしれませんが
歯の山は低くなり、巾も小さくなってます。
で、角がなくなっててRもゆるやかになってます。
手で触ると明らかすぎて草
イメージ 4

もういっちょ。
同じ箇所の歯を並べてみた。
こう見るとわかりやすいかも?
なんしかこのガイドプーリーは変速の要なので
この摩耗はいただけませんよね。
ちなみにショートゲージのディレーラーですが、
ネジは両方とも同じ長さ、
ブッシュ(ベアリングともいう)はテンションプーリーのほうが長かったです。
でもって古いガイドプーリーのブッシュは摩耗で少し痩せてました。
やっぱ自転車のパーツって全て消耗品と捉えるべきなんだなぁ・と再認識。
チェーンは伸びるしギアは摩耗するし、ベアリングも痩せるしワイヤーも伸びたり癖ついたり、そしてディレーラーの稼動部もいずれガタくるし。
ほんとにベストな状態を維持しようと思うと、なかなか大変ですね。
なーんて思った今日この頃。
ちなみにこれらの消耗品ですが私は純正派です。
このプーリーでアルミでアルマイト加工のものがあったりしますが、
あれも削れて摩耗して強度不足でアレするみたいなので、
こういうとこのは樹脂がいいよ・・とリアルに思います。
ということをやってたらフロントディレーラーのスキッドプレートの摩耗も気がつく訳です。
つづく


Follow me!

-自転車(ロードバイク)
-

PAGE TOP