自転車(ロードバイク)

【フェレオ105】色々と調整した結果こうなりました【自転車】

みなさん こんにちは~

S1に乗っては来たものの、文字起こしすると長文になるのは間違い無さそうなので、今回も自転車ネタ(笑)
実はフェレオ、サドル高をミストラルに合わすと高低差がすごかったんですよ。
サドルーハンドル上部で10cm。
さっすがに肩がいたくなりポジションも決まらない。
50kmも乗ると疲労もすごかったんですよ。
で、見直しました。
・・といってもフェレオのハンドル位置はコラムの一番上。
デフォで設定出来る一番上です。
ハンドルをしゃくるのもステムの角度を変えたり長さを短くするのもイヤ(笑)
元々、フレームサイズでは520の対応身長は170cm-178cm。
身長だけで見ると173cmの私からは少し大きめとなるんですけど、その範囲の身長だと基本的にはある程度は普通に乗れないとおかしい・・と思いました。
イメージ 1

で、カタログのイメージで乗れる範囲でどのように調整すればいいか再考してみました。
・・といってもコラムの一番上でその状態だとサドル位置の変更しかできないんですけどね(苦笑)
そもそもポジションなんて人それぞれ違うので、「セッティングの目安」はほんとに目安でしかありません。
足の長さ・腕の長さが違うんですから・・
で、ググってみたらY'sのバイオレーサーのデータがヒット。
絞ると私の身長・股下と同じ方が居られました。
これが解決のヒントに。
元々サドル高はバイシクルわたなべのセッティングページを参考に
72cmにしてました。※後に72.5cmだと気づくんですけどね。
これは股下81×係数0.88=71.28だったので少し高くてもいいやぁ・・でミストラルで決めてた数値。
ミストラルはギアもワイドでハンドル高低差も5cm(ハンドル上)だったのでトルクをかけれるほうが良いのでこれでも全然大丈夫だったんですね。
で、フェレオのサドル高もそれを真似たわけですが、トップチューブ高さが違う分だけ高低差がモロに出たって事です。
で、元々トルク重視でストロークを取ってたサドル高さですが、これだけ高低差が出て問題になるとそれ以前の問題。
で、考え方を今風に変えてケイデンス重視のサドル高に変更・・となったわけです。
で、たった1cm落としました(笑)
※後に1.5cmと気づくわけです(笑)
サドル高・サドル後退は股下と膝とペダルセンターの位置で決まるわけですが、
これは結果参照したバイオレーサーのデータとほぼ同じに。
で、その結果・・
イメージ 2

こんな感じに。

参照したバイオレーサーでは落差72、サドルーハンドルで542、ステム115。
その数値・・めっちゃハンドル遠いわけで・・
※現ステムは100mmです。
え?なんで?これ以上伸びると手が厳しいよ・・と思って気づいたのが
私、手が短いです。(笑)
約20mmほどそのデータの方より短い様子。
なるほど、差が埋まりましたね(笑)
で、色々相殺した結果、バイオレーサーが出す数値に近くなりました。
※足し引きしてそれに近いって事ですね。
そして昨日そのポジションの確認で52kmほど走りました。
イメージ 3
イメージ 4

もうね、びっくりするくらい楽になりました(笑)
サドルに腰をしっかりかけてもブラケットに手が届くという当たり前体操。
クロスバイクで出てるポジションで前傾きつくなった感じでバランスいいです。
なんと言うかサドルとペダルで上体も含めバランスが取れててハンドルに加重はかからず手をかけてるだけの状態・・です。
欲をいうと10mmほどステム短くてもいいかも??
腰下は決まったので前傾時にもうちょっと近ければ・・みたいな感じですかね?
慣れの問題もあるのでしばらくはこのままでいきますけど、
結論としては・・
どうにでもなるもんです。
でもやっぱ見た目は大事。
バランス崩れないように微調整してみようと思います。
あ、なんでフィッティングしないの??てのは無しで。
鵜呑みするのが嫌いなタイプなんですよ(笑)
理解して体験・体感して積んでいく・・てのが好きなんです。
スポーツも機械も。
では~


Follow me!

-自転車(ロードバイク)
-

PAGE TOP