普段の日々

昔話パート2

イメージ 1

連続更新って出来ないもんですね~
昨日はよく寝させてもらいました。

さてもうちょっと昔話を・・

オペルオメガは95年式でした。
車体サイズはベンツEと同じクラスでしたのでセダンのくせにベクトラワゴンより全長はありました。
FR・2.5LV6という事もあり実に味わい深く結構好きな車でした。
この時期のオペルはタイミングベルト切れなどのトラブルが多かったのを記憶しています。
しかし私は購入から4万キロ程度機関関係はノントラブルで走りきりました。
※内装のイルミが切れるなどはありました。
その為次期車両選びで2000年以降のオメガも視野に入れて検討してました。
ベクトラはタイミングが良かったので買いましたがオメガのバカ広さには未練はたっぷりでした。
平均燃費7km/L程である意味普通でした

オペルの塗装は水性です。現在のBクラスも水性塗料だったと思います。
しかし差は歴然としてまして当時のオペルの塗装の汚れ方はちょっと酷かったです。
恐らく塗装の層の差とクリアーの皮膜強度・グロス感の差が出たのかな?と感じています。
最近のオペルはそれほど酷く見えないので今のクオリティを10年前にできていれば・・・などと思いました。


Follow me!

-普段の日々
-

PAGE TOP