普段の日々

横河レンタリースのレンタルアップ中古デスクトップPC、届く。(2) 〜バリュー品のレベルは?〜

イベントバナー

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

みなさま こんにちわ。

さて、少し前のブログで中古PCを買った話を書きました。

 

 

 

それが先日到着、開封の儀までを書きましたね。

 

 

で、色々とチェックするんです。

出るのデスクトップは解体も簡単。

すごく良くできてるなぁ・・と感心するわけで。

 

で、何気に開けて「うわ〜綺麗やな・・」と思ったところで気がつきました。

 

 

「あ、フロントパネル裏、きったね」

 

ハニカム部分の奥側も埃が乗ったままでした。

 

 

前提としてこの製品はバリュー品。

つまり、美品ではないので、十分にありえることなんですね。

でも他が全く埃がない中で、ここだけが目立つ…というのは分解清掃の手抜きかな?・・と思ったり。

手抜きというよりド忘れに近いかもしれませんよね。

 

 

ちなみに埃が乗っている部分の筐体側はこれ。

全く埃がなく。

 

・・ということで、フロントパネルは水洗い+ブラシでごしごし洗いました。

 

コロナ禍ということもありますし。

 

 

そして中身をチェック。

 

 

 

レンタルの主張がここにも。

もちろん剥がします・・が、このHDDの表面がほんとに綺麗で。

 

フロントパネルの汚れが残念(笑

 

HDDの裏も・・

 

 

ピッカピカ。

埃のほの字もなく。

 

 

ちなみに電源は・・

 

 

200Wでした。

 

ほんと綺麗なもんです。

 

 

ちなみに購入したDELL Optiplex 3060SFFはスモールフォームファクタでいわゆる省スペース型。

なので拡張性などは期待できませんが、

・M.2  2280

・M.2 2230 WLAN

・SATAコネクタ二箇所

・PCIe×16スロット

・PCIe×1スロット

などがあり、ロープロですが、やりたいことはそれなりにできそうです。

 

 

そして中古となれば気になるのがファンですよね。

 

はい、これです。

 

 

 

ネジ3本で固定されていますが、ここを外してまでの清掃はしていないってことでしょう。

まぁ、汚れが取りにくい場所なので、清掃後かもしれませんけどね。

 

で、これも綺麗に清掃。

 

CPU側は・・

 

 

それほどでもなかったです。

 

 

メモリはマイクロンでした。さすがDELL。

 

 

そんな感じで色々チェック。

 

 

で、動作確認へ。

 

 

きっちり動作。そして仕様確認。

ちゃんとi5 8500のメモリ8GBでした。

OSはwindows10 PRO。

 

この何気にプロってのがいいですよね。

その機能が役に立つ
とも思いませんが(笑

 

 

その後は・・

 

 

お約束のアップデート祭り。

これがかなり時間かかりますよね。

 

 

 

そんなこんなやってましたら気付くんですよ。

 

 

 

あれ?Num Lockランプが光ってない???

 

よーーーーく確認してみました。

 

 

すると、ほんのり光ってます(苦笑

 

 

スクロールロックとCapsLockはピカッと光ってますが、NumロックのLEDがダメになってるっぽい。

 

バリュー品でキーボードなどはおまけだと思ってますが、完動品なのにこれはちょっと残念。

 

でもここまでチェックしないですよね(笑

 

 

 

 

そんな感じで、バリュー品でもかなり綺麗。

でも所々に気になる点がある・・が、価格を考えるとそんなもんだろう(笑)・・という結果に。

 

 

まぁ、大原則として「中古」ですからね。

 

その中でも綺麗なのが良い・・となるなら「美品」と書いているものにすべきなんでしょうね。

 

 

 

 

同じものでも若干お高くなっております。

 

 

クオリット(横河レンタリースの中古パソコン販売)のいいところは、おおよそ綺麗な筐体であることと、

輸送時の箱や梱包のクオリティの高さ、そして保証が6ヶ月あることでしょう。

 

この保証だけで見ても価値あると思います。

 

あとは自分の目利き次第かな?・・と感じますけど、それでもハズレを引くことは少ないと思います。

 

 

でも注意点。ウィンドウズ11にアップデートするならインテルCPUは第8世代以降でないとダメです。

※windows11の要件にそれがあります。

 

 

 

これをちゃんとチェックしておくべきでしょう。

 

もちろん10で良いならどれでも良いと思いますが。

 

 

でもその第8世代かどうかで結構差があったりするんですよねぇ(トオイメ

 

 

ちなみに私が買ったやつ、Windows11にアップグレードしましたが、ちゃんと11のプロになってました。

 

 

 

 

 

そんな感じですが、次回はこのDELL Optiplex 3060 3000SFFをどう料理したか?

 

をネタにしたいと思います。

 

 

 

 

ということで、今日はここまで。

 

 

FC2のブログも随時更新してます!

 

立ち寄ってくださいませ

https://atimot825.blog.fc2.com/

 

 

noteはマニアックなことを書いてます。

 

こちらもよろしこ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時節柄、厚労省サイトのリンクを貼っておきます。

新型コロナについてはなによりもここを確認するのが間違いないと思われます。

 

 

 

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

 

 

 

 

 

 

 

 


Follow me!

-普段の日々
-

PAGE TOP