普段の日々

一括1円 iPhone SE 128GBゲットしたので12mini への移行を考えてみる

イベントバナー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさん こんにちわ。

 

先日、一括1円でiPhone SE2 128GBをゲットしたわけです。

 

 

au 2年縛りで気がつけば20年使っていたわけですが、

今月更新月なので待望の離脱をしようとしてたらiPhone SE投げ売り祭りがいいタイミングであった・・ということですね。

 

私はスマホの画面の大きさによる「できることの限界」を感じている人なので、携帯性からiPhone7をズルズルと4年使用。

マジ写真は一眼レフ、マジ動画はビデオカメラを使い、iMac27インチでいろいろ触るという用途別の使い方をしてました。

 

まぁ、Web関連で使う画像は7のレベルでもぶっちゃけ十分で、それよか色補正のテクニックが物言うなぁ・・と思ってたわけですが、2年縛りの解放ついでに一括祭りがあれば当然機種変更するわけで。

 

まぁ、SEをゲットしててもまだiPhone7を使っているわけですが(笑)、予備機ができるってのはいいことですよね。

 

 

 

で、2年縛りの更新月が近づくにつれ情報収集。

その時はiPhoneSE祭りが始まったくらいでした。

 

メジャーブランドのサブブランドなどはチェックしてても、久しぶりの私は浦島太郎状態なのに変わりなく。

なので、ビックカメラのdocomo販売応援のお兄さんに色々教えてもらいました。

 

一括1円の条件など・・ですね。

 

そしてMNPの予約、変更のタイミングなどなど。

docomoから即ahamoなんかは聞かなくてもウキウキで教えていただけました。

 

そしてお兄さん、「予想では来月末でもやってると思うので、それに賭けてみては?」と。

 

 

その一言で月末まで耐えることにしたわけです。

 

結果、SE 128GB 5000円コース予定が運良くズバッと一撃一括1円になったわけで。

 

しかもドコモショップで得られたのはいいこと。

 

無駄なフリも無駄な抱き合わせもなく、気持ちよくahamoまで切り替えまでの作業を進めることができましたから。

 

 

そういう点ではキャリアの実店舗でそれらをするのはメリット大きいですよね。

 

 

 

で、確保したSE 128GB。

 

これの通信は4Gです。

 

 

そして今、なんやかんやでインフラ整備が着々と進んでいるのは5Gですね。

 

それが今、本当にいるか?・・といわれると「今、電気自動車が本当に必要か?」と同じくらいの状態かと。

 

 

つまり、インフラが圧倒的に進んでないんですよね。

 

 

docomoの2021年11月21日現在で関東界隈の5G提供エリアはこの赤い部分

 

 

まばらです。

 

ましてやミリ波は東京駅界隈でも・・

 

 

紫丸の狭い範囲のみです。

 

 

なぜか新潟は・・

 

 

真っ赤っかなんですが(笑)、この通り5G(Sub6)エリア自体がまだまだ整備されていませんので、

急いで5G端末を持ったとて活かせないエリアも多いということになります。

 

でも、そもそもスマホの通信で4Gbps超が必要なのか????と思うわけです。

テザリングでめっちゃ活きそうとは思いますけど、それらを十分に活かせる機器側とインフラが整っていないのが現状でしょう。

 

 

そもそもネット回線もひかりで1ギガがやっと普及しつつある現状。

ひかり5ギガとかは宅内LANの規格がCat.5e(1Gbps)までが多い昨今の住宅事情ではそれも引き直しが必要になったり、

色々と問題が増えていくわけで。

 

となるとホームWifiで5G使えればハッピーになるんじゃ?・・とか思いますが、そもそも提供エリアが上の画像の通り。

そして例のごとく環境により速度が出ないとかも。

 

 

<
p>そんな感じで4G/5Gでは色々とインフラとの兼ね合いがあるので、この有様はガソリン車と電気自動車のそれと同様だなぁ・・とか思うわけです。

 

 

 

ではどのタイミングで5G移行がいいのか?・・ですが、2022年4月末のdocomoの予定では・・

 

こうなります。

 

現状は

 

ということで、2022年4月末以降であれば、それの旨味が出てくる・・ということになるんでしょう。

 

知らんけど。

 

そもそもその速度は必要なのか?(笑

 

 

 

そんな感じですが、MNPといえばブラックリスト。

短期間でのMNPはそれに該当し、受け付けてもらえなくなるとか。

 

よく聞く話では3ヶ月以上期間をあけないといけないとか言いますよね。

 

 

もし今のタイミングでMNP&機種変更したなら来年2月以降でないとダメということになります。

 

 

これらの時期をすり合わしていくと、5G端末をゲットするのは2022年3月以降であれば、

その恩恵を存分に受けれるエリアの人も増えてそうに思います。

 

 

 

そしてiPhoneの5G端末はiPhone12からです。

 

今、SE2一括と合わせて話題に上がる12miniもそれですね。

 

 

個人的にはデカイのはいらないので、次は12か13のminiかな?・・と思うわけですが、

現在の投げ売り具合を見たら、これらは定期的に発生しそうな予感が。。。

 

 

2年縛りもなくなり、解約料金もなくなり、格安プランなどでの取り合いが増すわけですからねぇ

 

 

ということで、既存4Gユーザーはそのタイミングで上手に機種変&MNPすると上手に5Gの波に乗れる・・のかもしれませんね。

 

知らんけど。

 

 

 

 

FC2のブログも随時更新してます!

 

 

立ち寄ってくださいませ

https://atimot825.blog.fc2.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

mg alt="" class="pickLayout6_img" data-img="affiliate" height="104" src="data:image/svg+xml;charset=utf-8,%3Csvg%20xmlns%3D%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20title%3D%22Placeholder%20for%20Images%22%20role%3D%22presentation%22%20viewBox%3D%220%200%20400%20104%22%20%2F%3E" style="max-width: 100%; aspect-ratio: 400 / 104;" width="400" data-amb-layout="fill-width" data-src="https://p.odsyms15.com/B5aHESBFuMiMR8rMe6gpc6">

 

 

 

時節柄、厚労省サイトのリンクを貼っておきます。

新型コロナについてはなによりもここを確認するのが間違いないと思われます。

 

 

 

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

 

 

 

 

 

 

 


Follow me!

-普段の日々
-

PAGE TOP