普段の日々

シーズーの子犬、我が家にきて三週間が経ちました 〜先住犬と新米犬〜

デル株式会社 

みなさん こんにちわ。

さて、10月24日に我が家にきましたシーズーの子犬。

なんやかんやで元気で過ごしています。

名前はジェームズ・マーシャル。略してジミー。

来た時は3ヶ月ちょいでまだ3回目のワクチンはまだ。

その後、今月頭にワクチンを接種。

先日無事に4ヶ月を迎えました。

何かと心配なことはあるんですが、今のところ不調は出てません。

臍ヘルニアとか鼠径ヘルニアとか停留精巣とかがどうなるか?・・ですね。

で、いい機会なので、こやつでサイトを作ろうと思ってます。

まだドメインとってませんがシーズーに限定した話題のサイトですね。

わたし、実家の時代から数えて累計8匹飼ってたので、その強さには自信がありますw

乞うご期待。

で、先住犬との距離感は・・

202011161.png

このくらいまで詰まりました。

右が先住犬、アルフレッドです。

これね、同じ大きさにみえますでしょ?

ジミーは2.4kg

アルフレッドは5.4kg

つまり、倍以上、先住犬が大きいんです。

何が違うか?

毛量(笑

面白いもんです。

ちなみに先住犬は11才。

若く見えるなぁ・・とか思ったり。

ちなみに2匹ともオスです。

そうそう、かわいいですが、ジミーはまだ家の中がテリトリーなのでおしっこ失敗も多いです。

※マーキングの本能と読んでます。

冷静な時はトイレでできるんですが、テンション高めとかになるとダメですね。

歯がまだまだ乳歯で鋭利。でも甘噛みしてきますが、甘くない強さにもなって手に穴があきます(笑

なにかと手がかかるのはこの先1年変わらないと思います。

ただ4ヶ月にしては覚えが早いほうかと。

待て・おすわり・お手をマスターしました。

ということで、犬にまみれて生活しております。

なかなか楽しいですよね。

ということで、今日はここまで


ということで時節柄、新コロナについてのリンクを貼っときます。

下記の厚労省サイトが標準的なものになります。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

ASUS 公式オンラインストア「ASUS Store Online」

Zoff

  


Follow me!

-普段の日々
-

PAGE TOP