普段の日々

ひさしぶりのインディアンカレー

デル株式会社

みなさん こんばんわ

さて、緊急事態宣言が解除となり、条件付きとはいえ街も徐々に動き始めてますね。

そんな中、ちょっとおでかけしてました。

再開は街ごとにタイミングは違ってますが、6/1からっていうのが意外と多いですよね。

で、ちょっと時間つぶしで・・・

202005273.png

某楽器の街に。

ぶらっとしましたがやっぱ人は少なく。

そして気づいたこと。

やっぱ通販にかなり振ってますよね。

中古品とか少ないこと。

そういう変化も感じつつ、「今までの世界は戻らないんだ…」と痛感したわけで。

そんなことを思いつつ、車の撮影。

そして思うんです。

「この車、ほんま飽きへんな」

いい車買ったなぁ・・とつくづく思います。

実用車、万歳(笑

で、その後、奥さんを表参道でピックアップ。

その足で向かったのが…

202005271.png

東京駅界隈。

ここに関西系のカレー屋があるんです。

それが「インディアンカレー」です。

小学生のころから食べ続けているそれですが、

緊急事態宣言後はビルがしまってて閉店に。

なので、1ヶ月半は食べてないわけで。

カウンターのお店ですが、人が多かったらやめようと思いつつ、

外れた時間に訪問。

人がすくなかったので入店。

今後はこういうパターンも増えるんでしょうね。

202005272.png

そしていつものモノを頼むわけで。

カレー大ルー大盛りです。

奥様はハヤシライスとピクルス大盛り。

もちろんピクルスは分けてもらいます。

今回、いつもよりルーが多かったです。

従業員さん、感覚まだ戻ってないのか、それともサービスだったのか?…なーんて思ったり。

こういうのを食べれると「新たな生活様式」を初めつつ、また新たな時間が進んでいくんだなぁ・・と実感してみたり。

そんな感じですが、まだまだ緊張を持ちつつ生活しないといけないんですが、

まずは2週間後の感染者数が跳ねないように祈るばかり。

ほんと、怖いですよね。

どうなることやら。

注)インディアンカレーはとってもフルーティなカレーですが、見た通り具材は少ないです。

そして非常に辛いです。熱いといった表現のほうがマッチするかもしれません。

でも癖になるカレーです。 そんなカレー、そこそこの価格はしますが、オススメです。

ということで時節柄、新コロナについてのリンクを貼っときます。

下記の厚労省サイトが標準的なものになります。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

ついでに「新たな生活様式」についても貼っておきます。

厚労省のサイトにも載ってますよ。

202005242.png202005243.png

デル株式会社

 

 

  


Follow me!

-普段の日々
-

PAGE TOP