普段の日々

リアドライブレコーダーの悪用は肖像権、プライバシー権の侵害や、迷惑防止条例違反となり、損害賠償の対象となるケースもあるよ

なんちゅーか、世の(メディアの)ものの捉え方が、

すっっごいうわっつらだけで本質的なことがすっぽぬけてるような気が。
あおり運転にしてもそう。
あおり運転いうてますが、あかんのはその先の危険行為でしょうに。
その停車させる行為はあおり行為かと言われると違うと思うんですけどね。
この話題が盛り上がったときに、煽られたほうも原因がある・・てので、
そういう記事も出たりして、なんやあって、今は沈静化しているように思います。
沈静化してるってのは、やっぱそれまでの報道に問題があったということだと思うんですよね。
で、そんな流れの中、切り貼りしてそれっぽい動画をyoutubeとかにあげる奴がおるわけで。
ええ、理屈もへったくれもない輩がそういうことをするんでしょう。
最近はそうでないのにそういう風にアップしている動画には
アップ主がおかしいとコメントがつくことが多いんですが、
それらの動画にはナンバーを晒したりしてることもあるわけで。
これってあかんと思うんですよね。
利用目的としては間違っているかと。
それらの多くで使われるのはリアのドライブレコーダー。
イメージ 1

あおり運転どうこうの時に、そういうのが便利~みたいに報道があって、
それからこういうステッカーをつけてまで使ってるやつがいるんですよ。
このステッカー、なんの意味があります?
子供乗ってます以上に意味がないように思うんです。
で?・・て感じ。
その意図は明確ですよね。あおり運転を撮影してやろう・・て感じでしょう。
これ、前から違和感があるんですよねぇ
なぜか?
前のドラレコは背中から撮影してるんですよね。
つまり、人の背中を撮影です。
ナンバーもよほどじゃないと見えません。
これは風景を撮ってます・・ていうのが通用します。
で、後ろってのは明らかに顔とナンバーを撮りにきてるわけで。
極端な例ですが、わざわざ歩いてる人の前からカメラを構えることになるんですよ。
そんなんされたら誰もが不快だと思うんです。
新幹線で前の席のやつが関係ないのに席を回して対面になるようなもんです(笑
それでずーっと見られるのって嫌ですよね。
そういう意図的に人の正面から撮影ってのが、いいのか?・・とか強く思うんです。
逆にトラブルの元ですわね。
特にステッカーなんか貼ってたら、意図が景色撮影してます・・じゃないわけで。
こういうやつらは正直、自己中なんだと思います。
その思考も気持ち悪い。
あ、ステッカー貼ってるパターンです。
基本的に交通ってのは流れがあるわけで。
その流れは全体を見てのっていくわけですが、
乗り遅れるのがこういうステッカーを貼ったやつです。
ステッカー車の前にいる車の動きに合わせ加速に移っても、ステッカー車が加速しなかったら
車間が詰まりますよね。
これでも煽られた~とかいうのがこういう奴らです。
ええ、全体が見れてないんですね。
ちゃんと流れに乗る・走行車線を走る・挑発行為はしない・・のであれば、
煽られることなんて99%ないと思いますよ。
その1%で煽られるとかは、言いがかりなどとなるんでしょうけど、
そんな大衆の面前でカツアゲみたいなことなんてほぼ起きないわけで。
それこそ無差別なんちゃらな犯罪でしょうに。
それが事実なんでメディアはしぼんだんでしょう。
で、このリアドライブレコーダーはいろんな問題が。
肖像権、
プライバシー権の侵害、
迷惑防止条例違反、
などなどで損害賠償の対象となるケースに発展する可能性が。

個人情報保護も絡めてもいいかもしれません。
これは個人利用の範囲なら問題になりませんが、ネットなどにアップしたら・・ですね。
私刑だと思ってやった行為が犯罪になるわけですよ。
こういう可能性があるリアのドライブレコーダー、
それでも「ネタ用」使います?
室内の360度カメラはいいと思いますよ。
だけど明らかに目的が違うリアのドラレコ。
普通に考えたら関係ない人にカメラ(動画撮影)をするってのはマナー違反ですわな。
あ、かわいいおねえちゃんがいる!前に回ってパシャ!全体をパシャ!
・・なんてやれないですよねぇ
すくなくとも「撮影していいですか?」って聞くべきで。
まぁ、その段階で「いやです」と言われるわけですけどねw
それと同じことをしているわけです。
それでもリアのドラレコをつけたいのであれば、
「景色撮影のためにリアカメラついてます。肖像権まもりますのでご安心を」とステッカーを貼っておくべきで。
それか主張はしない。
車を駐車するバックカメラとは意味ちゃいますからねぇ
個人的な予想ですが、リアのドラレコは廃れる
と思います。
事故の証明はフロントのドラレコ、室内の360度カメラで十分なので。
いずれ訴訟問題も出てくると思いますよ。
メーカーに飛び火するのも間違いないですね。
そんな感じですが、リアにドラレコつける人にいいたい。
やるべきことはそれじゃないと思うよ・・と。
だってそれ、ほぼ盗撮じゃん
そして取り付ける以上は「そのリスク」はわかって使うべきなんでしょう。
でもって、リアドラレコつけててもオカマ掘られるときは掘られるし、
あったところで過失割合を自分で決めれるわけないし、
そもそも保険に入ってたら過失割合がなんぼでも保険で補なえ、
費用が上がるのは過失割合関係ないし、なんだったら別れたほうが
自分の保険も活用できるから安心できることもあるし、
でも相手が無保険ならうならないといけないしw、
自分の踏み間違いは阻止できないし、
夜間はそもそも綺麗に写らないので、それをわかってる人は
その存在があろうがなかろうが気にしないだろうし・・
そもそも100m離れたらそんなステッカーすら見えないよ。
特に夜間は。
なーんて思うんです。
そう思った今日このごろです。
でわ


Follow me!

-普段の日々
-

PAGE TOP