普段の日々

ぼくの考えるふつうの次世代型ガソリンHVじどうしゃ

みなさん おはようございます。

なんやかんやで
イメージ 1

5日ぶりに洗車しました。ぽかぽかだったので。
箱替えを中止してからの洗車頻度が上がってるのはたまたまですw
でもまだスタッドレス。
スキーにいく可能性を否定しておりません。
ここ数日の寒波で・・
イメージ 2

あっちの道路もこんな感じらしく
そんな感じなのでもうちょい粘ります。
営業車はもっとですね。
そんな感じですが
イメージ 3

「次世代の車」がデビューしようとしております。
次世代と書くと、すっごい未来感があるんですけど、
厳密にこの意味を書くと世代が変わる・・という捉え方が正解です。
色々とメカ的に進歩が今までもあったんですが、
毛色がかわってきたのはここ数年。
それは自動運転絡みの制御であるとか、
インターネットを活用するコネクテッドカーであるとか、
ヘッドライトのアクティブ制御による疲労軽減とかとかとか。
明らかにモアパワー!Fun to Co2! スーパー!・・な方面が憧れの骨でなく、
走行性能はほどほどだけどそれらが充実してまっせ・・がメインストリームになってるように思うんですよね。
実際、自動運転3寄りのレベル2に触れると如何に安全性が高く、精神的余裕が増えているかが理解できます。
今後は情報の取得についても多岐にわたり、運転により備えることもでき、
視界の確保がすごくなるわけで。
今ですらそれなんですが、これらがあるだけで事故率はぐんと下がると思います。
突っ込まれるなどのイレギュラーは別として、そういうのが結果として現れているので、それらを生かした加飾・・というか演出とかが入ってくるんでしょう。
ヘッドライトのマルチビーム/マトリックスは高いですからねぇ
事故率高けりゃやってられませんよね。
あとは48Vのシステムですね。これがキモになっていきそうな予感。
そんな感じですが個人的に思う「次世代型」ですが
・自動運転レベル3相当 ※法律が整うかどうかは別。
 →運用がレベル2でも制御や閾値はそれに近いものとなります。
・48V ISG
 →ダウンサイジングエンジン+48V ISGが今後の流れになるでしょう。
  24V?いつぞやの国産マイルドハイブリットの二の舞です。
・コネクテッド機能
 →日本では通信環境も問題ですが、それは充実していくことでしょう
・視界アクティブ制御
 →これも当たり前になっていくかと。
そんな感じでなんやかんやでガソリンの時代は続くと思われ。
これらが当たり前になっていくとトヨタの周回遅れ感はすごいことになっていきそうに思われ。
え?日産?
え?三菱?
え?その他?
しらんがな
あきらかに方向性が違いますからガラパゴスを突っ走るんでしょう。
ただ間違いなく言えるのは複合的な安全性ってのは国産車はヨーロッパ車を超えることはなくなりそうな予感がします。
イメージ 4

そんな感じでwktkな次世代型ですが、GOLF8のヘッドライトの意匠はこれできまりっぽいです。
目が切れ長です。
これがまた流れるんでしょうねぇ
個人的には流れなくていい派です。
視認性が落ちるので。
設定やVCDSなどで流れなくできそうに思うんですけどね(笑
アウディの元からスカンジナビアンモードも嫌ですけど。
そしてマトリックスな感じでしょう。
その結果、価格が上昇。
そして機能を無視した「値上げだ!」コールが起きるんです。
その次は本質を見ずに「コストダウンだ!」と思いつきで言い出すまでがそういう人らの様式美(笑
まぁ、A社のように明らかに価格がおかしいはいいと思いますが(笑
最近ベンツが安く感じる今日この頃ですw
ということで、世代が変わるまで車ってそのままでもいいかもね?
・・なーんて思ったりしてきてる今日この頃です。
でわ


Follow me!

-普段の日々
-

PAGE TOP