普段の日々

120km/h、ウェルカム

さて、ちょいちょい話題になってるネタ。

ついに120km/hに最高速度が引き上げられる件。

場所は新東名・東北道の例の区間。
3月1日朝10時から高速道路の本線一部区間で最高速度を120km/hとするってよ。
新たな試行ですね。
120km/h試行区間は、110km/h試行区間と同じ新東名、新静岡IC~森掛川ICの上下線約50キロ。
それと東北道、花巻南IC~盛岡南ICの上下線約30kmの2区間。
3月1日から1年間をめどに実施とのこと。
で、この件で発表された実勢速度ってのがあるんですね
イメージ 1

これです。
笑うのが、110km/h試行前と後でほぼ変わってないと言う点(笑
これ、たぶん120km/hになってもほぼ変わらないと思います。
てか、これ110km/h試行前より低くなってない?
この実勢速度ですが、平均値だと思うんですが、Nシステムなどでの情報から出たものだと思うんですね。
頭の固い人は「警察取り締まれ」言うかもしれませんが、
重要なのは今までの「流さない規制」から「流す管理」に変わったということです。
警察がね。
高速をよく使う人は体感してると思います。
オービス、減りましたよね?
まぁ、増えてる箇所もありますが。
あとSAやPAなどの出口で待ち構えるパターンもほぼなくなりました。
パトロールするパンダや交通機動隊もいますが、
数キロオーバーでパスして走行車線に車線変更すれば追尾などはありません。
つまりですね、流れをつくるほうにシフトしたんですよ。
逆に街中などでは取り締まりが締まったように思いますが、
高速道路については全般的にそうなってます。
まぁ、物流などなど考えてもそのほうがいいわけで。
その中でマナーの悪いやつらはじわじわと環境の変化を受け入れないといけないわけです。
身をもって理解する・・てことですね。
でも相対速度関係なしに塞いでくるアホも未だにいますけど、
それらもいずれ時間とリスクと費用などを考えるようになるんだと思います。
これらで次に必要なのは・・

メーター誤差の理解でしょうね。
わたしは120km/hで走ってる! ←これはあなたの自動車のメーターであって、ほかの車のメーターは違う数値をさしてますよ?
そういうのを理解しないとダメでしょう。
その車両ごとの誤差がある限り、「追い越し車線で追い越し完了したら走行車線に戻る」が非常に重要になります。
だって、その速度が120km/hとは言えないでしょ?
もしかすると実際は110km/hで塞いでるのかもよ?
まぁ、わたしみたくGPSで速度も見てるのであれば別ですが、
それもディレイがあるわけで。
国産車はほんと100km/h以上の誤差は大きいように感じますね。
メーター読み110km/hはGPSで105km/h未満ですもん。
この5km/hは結構おっきいんですよ。
大型トラックとかはそれくらいの差で追い越しかけるくらい、
速度差はあると思ってもよいですね。
自分の車のメーターがそうだから速度は間違ってない・・という考えが間違いというのを理解しないと、その5km/h差で他の多くの車が得られる時間的なメリットを潰していることになりますから。
そんな感じですが、じわ~・・と周知し、警察などの対応も変わっていっていくのは良いことだと思います。
これが当たり前になっていくと国産車のレベルもあがっていくと思うんですよねぇ
まぁ、問題は軽自動車でしょうけど。
そんな感じですが・・
イメージ 2

こんなレタリングが出てくるのが面白いですよね。
ありえますよねぇ
やったらまんまZ4なんですが(笑
でわ。


Follow me!

-普段の日々
-

PAGE TOP