普段の日々

2018年もありがとうございました。

さて、本日は大晦日。

2018年も今日でおわりでございます。
思えば2000年問題から18年も経っているわけですが、
ノストラダムスの預言からもそれくらい経ってるわけで。
そりゃ歳をとったように思うわけですよ。
あの時、地球は滅ぶはずだったのに(笑
子ども心にすっごいドキドキしたっけ?
そして「平成」最後の年末でもあります。
平成は来年で31年。
昭和47年生まれのわたしなのでもちろん平成の変わり目を知っているわけで。
昭和64年1月7日、昭和天皇が崩御。
即日皇太子明仁親王が皇位を継承し、第125代天皇(今上天皇)となったわけです。
その時は大阪にいたわけで、年齢的にも興味があまりなくピンときませんでしたが、
その後、東京に来てからは色々と歴史を含め、その重みを知ることとなりました。
来年の譲位はいままでのプロセスと違うので、色々と賛否両論がありましたが、
なんにせよ、来年5月に平成から元号は変わるわけで。
昭和の64年と比べると平成はその半分以下なので短く感じますね。
まぁ、「昭和」は外国の元号を含めても最も長く続いた元号ですからねぇ
なので、今回の31年てのは意外と普通なのかもしれません。
そんな感じですが、次はどのような元号になるんでしょうね。
げーとうぇーいみたいなのにはならないのはわかってるので安心ですね(笑
そんな感じですけど、2018年のわたしは・・

上腕骨骨折から始まりました。
これで3ヶ月は何もできず。
つまり、2017年~2018年のスキーシーズンは2017年末の万座温泉スキー場のみとなりました。
で、ある程度治ったらその反動で・・

東京湾一周をやっちゃったり。
これで勢いは大事だなぁ・・と感じたわけで。
でもその勢いで行った富士山は・・

3合目手前でリタイア。
体重が効いてるなぁ・・とこのとき感じたわけで。
でもこの時はギア比やらポジションのせいにしたせいで、
その後の霞ヶ浦で自分の体重のせいで膝故障(笑)
それが長らく続くわけで。
で、その後スーツが破損し新たなスーツを買いにいったらサイズアップの現実と直面。
で、減量を開始したわけです。
そんな感じでスポーツはことごとく不調。
その一方・・

骨折のリハビリで始めた弦楽器は好調です。
好調なのは腕前でなく機材の増加(笑
気が付けばギターはエレキ2台・アコギ1台。
ベースはエレキ1台。
アンプは10W・15Wの二台と30Wを2台。
そんな感じでそれなりに揃っちゃいました。
ギブソンを買ったのはやめない為の決心を
昨日は新たに購入したモニターヘッドホンを導入。
イメージ 1

新たな趣味として楽しんでおります。
これのきっかけですが、実は椎名林檎さんです。
なにかでライブ映像を見て、それがきっかけで「椎名林檎と彼奴等がゆく 百鬼夜行2015」のBlu-rayを購入。
それについているライブセッション「椎名林檎と彼奴等による 陰翳礼讃2016」を見て「あ、音楽やりたい」と思ったわけで。

公式動画をひとつ。
これ見て衝動的に15年前に買って挫折し放置してたアコギを取り出したのは言うまでもありません。
15年前はネット環境もそれほどでなく、情報を拾いにくかったんですよね。
今はyoutubeなど動画が多いので何かとわかりやすくなりました。
で、それに気づいて今なら続けられるかも?・・とか思ったわけです。
まぁ、お友達がやってた・・てのも大きな影響ですが。
それ以前に「音楽に対しての向かい方」が林檎さんのこれらで再発見できたんですよ。
この方、昔は癖が強かったんですね。まぁ、それは演出なわけですが。
それで誤解も多かったわけで。
わたしもその一人でした。ごめんよ林檎さん。
で「いわゆる紆余曲折」があって今の彼女に至るわけですが、
その彼女は素晴らしく才能に溢れてます。
何よりも敬意を払うべきところで払い、そしてあらゆる「才」と協業し、
世にそれらを出していっているわけで。
わたしの周りにも「才」を持った人が多くいますが、
ほんといい刺激になってまして、今回の林檎さんの件も強い刺激になってます。
今更そこの領域に近づけるとも思いませんが、
今更その違う世界をさらに知りたくなった・・ちゅーわけです。
で、その勢いで

生音聞きたくてデビュー20周年記念のアリーナツアーにいってきました。
11/24のさいたまスーパーアリーナですね。
11/24と25はスペシャルなセットリストでご存知エレカシの宮本氏も出て来て、
さらに最後はレキシがぜんぶもっていったわけですw
イメージ 2

これですね。
ほんとすごかったです。
今までライブ見た中で一番盛り上がってました。
そして喋らない林檎さんがすっごく喋ってたのも印象的。
いいタイミングでいいライブに行けたように感じます。
楽器さわり始めるとこれらの見方も変わりますよね。
ちなみに私の母親の家系は音楽系が多いんですよ。
いとこにはピアノだバイオリンだ色々な方がいます。
そっちの厳しいのを見てたので若い時は音楽(プレイヤー側)に興味が湧かなかったのかもしれないなぁ・・と。
ちなみに遠い親戚はエレキギターをガチでやってました。
ほんとその時に興味持ってれば(笑
ちなみに林檎さんとうちの奥さんは誕生日が同じ日です。
なぜこんなにも違うのか?(笑
イメージ 3

そんな感じで結果的には違う価値観を得れた2018年でもありました。
ちなみに椎名林檎さんの曲の多くは「するめ曲」だと思ってます。
シングル・アルバム音源よりもライブ音源はさらにそれが強いです。
もし、興味あるようであれば個人的にはライブのDVD/ Blu-rayをおすすめします。
・百鬼夜行
・真空地帯
この2つで十分にその意味がわかるかと。
ちなみに星野源氏のやり方も同じような方向性ありますよね。
あとは花があるかどうかの差で(笑
で、最後に車。
このブログで主なネタになる自動車ですが、2018年では改めて世代の差を感じましたね。
上腕骨を折ったので奥様の運転で大阪ー東京を走りましたが、
自動運転レベル2の性能を存分にパサートは発揮したわけで。
前車のB8アウディA4Qにもレーダー制御はついてましたが、もっとガバガバ。
ACCは0km/h対応でなくレーンキープもついでについてます程度。
比べると天と地の差がありました。
それに慣れたら無い車ってのは疲労度が違うわけですよ。
で、先日借りた・・
イメージ 4

オールトラックはわたしのパサートよりも制御がさらに密になってます。
特にアクティブレーンキーピングの制御はさらに深い舵角までナチュラルに動くのですごいなぁ・・と。
ちなみにVW/Audiは設定で「レーンど真ん中キープ」でなく学習でどっちかより・・な制御もしますので、ど真ん中キープ比較を他社のとするとダメですよ。
やるなら設定を切るのがいいと思います。
そんな感じですが、今後はますますレーダー/センサー制御格差が開きそうな予感がします。
車自身の魅力も必要ですが、今後求められるのはそれらの機能だと思うんですよね。
つまり
・自動車としての基本性能
・衝突安全性能
・自動運転レベルとその制御内容
これらが車を選ぶときに重視されてくるようになるかと。
そうなると全高が高い車は全て良い結果にはならないので、
もしかするとそう言う価値観も変わるかもしれませんね。
まぁ、エゴ運転が多い日本ですから、その価値観判断もそのエゴが影響するわけで。
必ずいますからねえ 
「当たらなければどうということはない」・・と当たったことが考えられない人が。
その「万が一」は実際確率はもっと高いわけですし・・
仕事で止む無く当たったら〇〇みたいなのに乗るのはしょうがないですが(笑
安全って大事だと思うんですけど、そういう風に考えない企業がほとんどですよね。
なんにしても個人用では重要な要素になるとおもいます。
都会であればあるほど。
今後の雑誌やウェブの車のレビューも変わっていくと思うんですが、
その提灯具合に注目ですね。
そしてアウディは売れ線の車がしばらく確保できてない問題があったり・・
おっと誰か来たようだ。
そんな感じな2018年。
色々ありました。
そうそう、おまけで書いときましょう。
火器管制レーダー照射の件ですけど、あれ車のレーダー探知機持ってる人はピンときますよね。
レーダー波ってのは周波数が色々ありますが、広範囲の位置関係をサーチするぐるぐる回るレーダーは自分に向いたときだけ電波が強くなるんですよ。
つまり_______^_______^________^________  みたいにアンテナが向いた時だけ強度があがるんです。
それが火器管制レーダーは特定方向のなにかしらを補足し続けるためのものなので、
レーダー探知機がピピピピ~!ってなり続ける状態になるわけですよ。
つまりオービスが真正面にあって距離が近づくと反応が強くなる・・てのと同じです。

長でいうと  __ーーーーーーーーーーー__  とずーっと強度が上がった状態になるんですよ。
強いほど距離が近いってことですね。
で、目視でアンテナが向いてて強度があれば近い・・てなりますから、
疑いようがないんですよねぇ
しかも移動してもずーっと強いまま・・となると。
あと砲の向きがどうこうっていうのですが、砲などが向いてないのであればVLSという垂直発射装置からミサイルが飛ぶ可能性が高いってことです。
いわゆるシースパローですね。
つまり回避の時はECMやフレア、チャフの何かしらを使う必要があるわけですね。
あとJAPAN NAVYはざっくり言うと国際的なコールサインです。
ちなみに政府専用機のコールサインはJAPAN AIR FORCE。
そうそう
イメージ 5

これ、横須賀のアメリカ軍ですけど、
レーダー性能だけで言うと、イージス3隻あれば日本全域の防空を担えるみたい。
イメージ 6

それが海自にもあるわけです。右奥のがそれ。
手前のはいずもです。 250mはでかいっすわ。
イメージ 7

あ、そうそう、別のところにも米軍のイージスが。
横須賀に何隻イージスあるんや?・・とか思ったり。
ちなみにこの右側の鑑は・・
イメージ 8

イギリスのフリゲート鑑、アーガイルです。
なかなか見れないですよね。
日本では。
これも2023年に引退するんですって。
なんで横須賀に停泊しているかは皆さんぐぐってくださいw
あんまり書くとミリオタさんにつっこまれそうなので、このあたりで。
なぜこれを書いたか?
先日、横須賀の・・
イメージ 10

これに乗りに行ったんですよ。
寒いと人少ないですよねw
数年前に乗ろうとした時は満員で乗れなかったので念願叶いました。
なかなか見れませんからねぇ
イメージ 9

ちなみにこの船、それらの説明する人がいるんですが、その話がディズニーランド並みに面白いです。
うちの奥さん爆笑してましたし。
興味ある人は騙されたと思って行ってください。
ほんと楽しいですよ。
ということで2018年はここまでです。
2019年はどんな年になるんでしょーか?
わたしは果たして車を買い替えるのでしょーか?
それとも車検を受けるのか?
そしてのび~太EXは効果はどうなるのか?
そしてスラップがうまくなるのか?w
というか、スキーいくのかな?
では皆さま、良いお年をお迎えくださいませ。
また来年!


Follow me!

-普段の日々
-

PAGE TOP