普段の日々

【港区で】全ての安全装備は全て「アシスト装置」で動作には制限があります。 【LS大破】

そんな感じで日が変わり、今日は21日ですね。

ちょっと三河へ日帰りする予定。
でもね
目眩してるの。
おかしいなぁ目の前にきれいな尾根遺産いないのに。。。
そんな感じですが、書いとかないといけないと思ってこれ書いときます。
先日港区でドライバーのペダル踏み間違えが原因と思われる「レクサス最上級サルーンLS」の暴走事故がありました。
見事に暴走しお店に突入、挟まれた方が亡くなりました。
イメージ 1
特になんてことない片側一車線のスピードも出さないような街中の道路でまさかそんな事故に合うとは被害者の方も思ってなかったでしょう。
またドライバーの方はまさか自分が踏み間違えするとも思ってないでしょうし、
その車がそんな暴走するとも思ってなかったでしょうね。
まぁ、そういう過信があったとすれば、それが原因とも言えるんですが・・
で、スレタイです。
この車はトヨタが誇る最上級サルーンです。
もちろん程度は別にしてトヨタの考えるアシスト装置がついています。
これらはABSやトラクションコントロールから始まって、アクティブレーンキープや緊急ブレーキ、ACCなどの装置をまとめてそう言いますが、
最近のややこしい・・というか誤解を生じるCMのおかげで、
その意味をはき違えている方が多いと思います。
イメージ 2

まぁ、こういう表現ですね。
上っ面のこれらを鵜呑みにする人もいるってことでしょう。
スバルのアレも同じ話ですが、それらには動作条件があるわけです。
そしてそれらは完璧では無い訳です。
つまり、安全装置ではなく、基本アシスト装置なわけですね。
アシスト装置ぢゃないとダメなんですよ。
何故か?
自動車の運転の責任はドライバーだから。
あとね、色んな状況で絶対に止まれないこともあるので。
今回のレクサスのそれは踏み間違いです。
なので制御がキャンセルされてるんですよね。
仮に制御が入っても時すでに遅し・・なんでしょう。
そんな感じなので100%の信頼を置きたいのであれば、
その動作条件を理解しその中で活用するべきです。
まぁ、それでも100%ではないんですけどね。勿論。
なので、過剰な期待だけをもってそれらの性能に依存するのは非常に危険です。
前提は「人がそれらを管理している」・・が大事ってことですね。
で、季節の変わり目などでは走行中にそれらにエラーが出る事があります。
結露などでセンサなどのピックアップに異常が出た場合、
それが原因の車の異常走行などが起きないように機能をストップすることがあります。
それがエラーです。
それらは一定時間毎にリブートがかかっており、再度一連の反応が得られたら復帰します。
つまり、意図的にそれらの範囲の機能を制限するわけですね。
事故防止のために。
なので、エラー=機器が壊れた・・ではありません。
あくまでも想定している動作条件から外れたので機能停止・・です。
これらはマニュアルにも書いてますよね。
あ、これがエンジンスタートと共に出る場合は機器の故障が多いです。
そんな感じなので「アシスト装置」なわけです。
ABSもね。
それらの動作や動作条件などを理解し、活用するとより有効に使えると思いますが、
「安全が担保されてる」という意識だと何かあったとき対応できないのでまずいですよね。
そんな感じですが、それらの制御を積んでる車に乗られてる方で、取り説を読んでない方は一度目を通す事をオススメします。
ちなみにこれらの制御の多くは連続的に動作しています。
いわゆるセンシングは常時されててVW/Audiにおいては気づかない範囲で
ブレーキの介入も入っています。
よくスイッチ的に動いていると思われている方いますけど、
全然そんなものでなく良く働いてますので、
その当たりにも神経研ぎすませておれば理解できるかも?しれませんよ。
そんな感じですが、まだ世に実用的な完全自動運転はありません。
それらの定義が決められインフラが整うまでは、
すべてのそれらはアシスト装置扱いです。
なので皆さん道具はあくまでも道具。
良く理解して活用しましょう。
で、ペダル操作で何かあったら、まずは踏み直しましょう。
踏み続けなければ、良くなる場合が多いのも事実です。
アクセルもブレーキも。
※グリップ回復云々。
これらはレースやってる人や雪道を良く走る人からすると当たり前かもしれませんね。
そんな感じですが、皆さんインフルには気をつけてくだせえ
でわ


Follow me!

-普段の日々
-

PAGE TOP