普段の日々

復活までの道のりは険しく(5)

さて、そんなこんなで3連休も終わり、

クリスマスも終わり。
で、あっというまに年の瀬が迫ってくる訳で
仕事も今日を入れて3日。
ほぼ可動日ではなく挨拶回りと大掃除でおわるわけで。
そんな感じですが昨日一昨日は結局2日間とも神田に居た私。
イメージ 1
イメージ 2

こんな店をはしごするわけで。
世の中クリスマスクリスマス言ってる時に市場調査や価格の動向チェックですw
ええ、もちろん奥様も引き連れて(笑
で、やっぱ日をわけて見ると視野が広がって面白い発見があるわけで。
やっぱ何かと時間かかりますよね@道具選び。
昨日は・・

これがいいと言ってましたが色々考えた結果、やめました。
で、一旦味を変える為に奥様の道具をどうするかを悩みだすわけです。
最初は適当にしかしないのでエントリーモデルでいいや・・と思ってましたが、
見て触る程「ちょっとないな・・」となりました。
硬さの点でもちょっとね~・・と。
サイズ感はわかったのでそれはいいとして、
その後家族会議。。。。
選択肢が限られてますので、その中でわたしが選定することとなりました。
で総合的に検討して選んだ奥様のブーツは・・
イメージ 3

これです。
旧モデルのラングです。
ええ、結局ラングです(笑
サロモンとかロシニョールとかにすると板もそれにしないとダメなような気がしてたんですが、これで選択肢が増える事となります。
まぁ、でも今時の選び方じゃないんでしょうね。
ラングを選ぶ段階で世代がバレそうな気がします。
そんな感じで奥様のブーツが決まったわけで。
ちなみにサイズは最初見てたのより1サイズ大きいものにしました。
やっぱ履き比べないとね。
その過程で奥様の方向性が決まってきたおかげで
わたしの方向性も決まって来ました。
ざっくり書くと10年以上ぶりで何もかもが違ってるわけです。
ブーツも板も乗りかたも。
つまり、いきなり思い悩んでも実態がわからんので明確な答えはでないわけで。
なので、ざっくり中~上級クラスで使えるいわゆるSAJ1級レベル程度までをカバーする道具にすればええかな?・・ということになりました。
もちろん旧モデルで(笑
ほら、どうせやってる過程で良い道具が欲しくなるわけなので。
初期投資も押さえてまず復帰を目指すわけです。
そんなこんなでわたしは・・
イメージ 4

結局ラングを買う訳で(笑
先のブログと違うのは、まず旧モデル。そしてフレックスが110でなく100。
この違いでインナーの構造も変わっちゃう訳ですが、その分安い訳で。
はい。見た目RSなだけ普通なブーツです(笑
サイズも前回見てたものより1サイズアップしました。
結局夫婦で同じメーカーです。
だれですか?ペアルックなんて言ってるひとは?
さて、残るは板とストックとかですね。
果たして年内に揃うのでしょーか??
無理だろうなぁ(苦笑


Follow me!

-普段の日々
-

PAGE TOP