普段の日々

復活までの道のりは険しく(4)

さてさて、悶々ムラムラしている今日この頃、

みなさん如何お過ごしでしょうか?
巷はクリスマスクリスマス言うてまして、
昨日の六本木界隈の混み具合は正直異常でした。
毎年なんやかんやで六本木には居ますが、
あまりもの混み具合に閉口。
景況感が良くなってるってことなんですかね?
てかね、クリスマスイブはええけど、
天皇誕生日はクリスマスイブイブ言うたらあかんやん?
そこは天皇誕生日にしとこうよ。(再)
なーんて思いながら空いてるビジネスエリアのスタバでドヤってましたよ。
で、雪山復帰について奥様と会議をしてました。
道具の現状からすると、ブーツなどのそれは危ないから使わないほうがいいこと
これは奥様論
で、再開するにあたって使える道具は使うのか?
※使えるのはサロモンのスキーボードSBTEN、奥様ウエア、かろうじて私のウエア。
ウエアは使って道具はレンタルにするのか?
不足している分は新調するのか?
※不足しているモノのほうが多い(笑
で、熱い議論が交わされた結果・・
・ウエアー類の不足分等は買い替え・買い足し
・ブーツは足を選ぶのと衛生的な問題があるので新調
・スキー/ストックもレンタルで並ぶ時間などがイヤなので新調
結論「潔癖性(笑)&面倒くさがり」
まぁ、よくある話です。
で、クリスマスイブに出向いたのは・・
スキーヤーの聖地、神田。
その中でも最大級の量販店、大阪では行く事ができなかったヴィクトリア本館です。
大阪にいたとき、スキー雑誌などでこの店が良く出てたので、
憧れの店でもあるんですよね。
今更ながらに来店。
で、色々チェック。
やっぱ、ここは違いますね。
現行品の山。
種類も多く選び放題。
で、奥様のブーツサイズチェックとレディースの傾向をチェック。
店員さんにレンタルとやっすいセットで差があると思う?・・と聞くと、
「多少やっすいセットのほうがいいのと並ばなくて良いのと衛生面」と回答あり。
まぁ、そんなもんだよね(笑
で、サイズ感とその傾向がわかったので奥様用は良し
で、わたしもちょっとチェック。
イメージ 1

はい、ラングです。
どーしてもラングを見てしまうのよ
わたし、一番最初に買ったブーツはラングでした。
もう28年ほど前になりますかね?
その後はヤマハでしたけど、やっぱ今あるメーカーだと一番欲しく感じます。
で、愛知で見れなかったサイズや他モデルを試し履き。
やっぱサイズは愛知でみたものより1サイズダウンがいい感じ。
なーんて思ってるとインソールメーカーの販売応援のおっちゃんが登場。
「お兄さん、パワー系でしょ?だったらそれより硬いのいかないと合わないと思うよ。」・・と。
履いてたのは硬さが100。
正直まったり乗るならこれでいいかなぁ・・とも思ってたんですが、
おっちゃんのアドバイスを聞いて110を履いてみた。
するとびっくり。
110のほうがよりシックリきます。
するとおっちゃん、
「お兄さんみたいにがたいが良くて体重あるならそれくらいがいいよ」・・と。
ああ・・端から見て体重あるように思われてる  orz
昔は57kgだったのよ・・と思いながらちょっと落ち込む。
続いておっちゃん、
「お兄さん、昔からがっちり滑ってる派でしょ?だったらちゃんとしたの買ったほうがいいよ」
この人、洞察力あるわ。。と思いました。
まぁ、こういう売り場に来てラングを見てる段階でそういう世代で、現時点でもラングを見てるということは、どちらかと言うと硬派なので、そう言っておけば間違いもないように思ったりもしますけどね(笑
そんな感じですが、RS 110 ワイドが一番好印象。
店頭の応援員のひとたちのアドバイスも的確なもんだなぁ・・と感心しました。
え?買ってませんよ(笑
いや、チェックしにいっただけですから。
でもおかげさまで傾向はしっかり掴めました。
実店舗万歳。
さて、あとはいつ買うか?ですねぇ
メリークリスマス(笑
あ、会社から連絡あって来年上海に出張行ってと言われました。
あとシンガポールにも。。
おいおい、海外もわしに振りますか?(汗)
でわ。


Follow me!

-普段の日々
-

PAGE TOP