普段の日々

二号機が納車されました。

さて、予定通り2号機が納車されました。

こやつです。
イメージ 1

1.5L FF のFです。
Fタイプっていうとジャグァみたいでいいですね
このFってのは乗用車に近い仕様。
プロボックスでは販売台数が少ないレア仕様となります。
以前のモデルまではワゴンもあったプロボックス。
現在はバンだけ。
都合満載に荷物を載せる事もあるので、この積載量は必須。
でもお客様を乗せる割合が増えてきたので乗用仕様ってことですね。
どれくらい違うかというと・・
イメージ 2
イメージ 3

こんな感じ。
不思議なもので加飾がこれだけあるだけで、ほんとに乗用に見えるんですよね。
イメージ 4

もっとバンっぽいかと思ったんですけどね(笑
イメージ 5

しっかしデザインも乗用っぽいですね。
何このシングルフレームグリル。
まぁ、今時ってことなんでしょうね。
しっかしほんと買わないと興味わかない車ですね(汗)
で、今回がっかりしたのは・・
イメージ 6

このキャリパー。
えらくデカくないっすか?
純正は14インチですが、13インチが入らないんですよ。
スタッドレスをあてがってみたらガチッとキャリパーが当たってました(笑)
普通1インチダウンできるのにそれもできないという。
アルミとかで内側の出っ張りが浅ければ13インチでもいけるかもしれませんが、
超リスキーな選択です。
だったら14インチのホイールをかったほうがいいですよね。
で、逆に良かったのは
イメージ 7

ナビがSDでオーディオ音源にSDが使えます。
なのでパサートと同じだけの楽曲が聞く事ができます。
で、基本見ないですがテレビも見れます。
スマホは青歯でハンズフリーも可能
素晴らしい。ほんと素晴らしい。
色々と愛着が湧きそうな今回の仕事車。
そんな感じですが、ちょっと味見で走らせてみましたが、
やっぱ全然良くなってますよね。
ぴょこぴょこしないし(前のがダンパーへたってたともいう)、
ブレーキは容量アップが効いててコントロールしやすくなってます。
ステアが若干レシオが鈍い側に振れたように感じますが、
なんといいますか纏まってます。
CVTも意外といいので驚き。
時代って進歩してんだなぁ・・とこういう車に乗るとほんとに思います。
制御も変わってますし。
GTSでウインカー点灯回数変えれないのかな?・・なーんて思ったり。
ちょっと仕事が楽しくなりそうです。
でわ


Follow me!

-普段の日々
-

PAGE TOP