フォルクスワーゲン VW

フォルクスワーゲン iD.4 発表間近。その前に回生の予習しておきましょうか?

 
 JALショッピング 

みなさんこんにちわ
あるいはこんばんわ
さて、世は電動化なわけで、日本以外では勢いがどんどん増しています。
そんな中、フォルクスワーゲンが予定より1年早く電気自動車50万台販売を達成したとニュースが。
現在、それを牽引するのはiD.4というモデル。
SUVですが、ルーフが緩やかにスラントした伸びやかなデザインのモデルです。
202209031.jpg202209032.jpg
このモデルですが、22日に発表されます。
今や色々なメーカーからいろんな電気自動車が出てきており、それぞれのメーカーのポリシーにより制御も違っていますよね?
フォルクスワーゲングループは基本的に「ドライバーが責任を持ってしっかり制御する」が大前提なので、アダプティブレーンキーピングでもハンズフリーにしていません。
そしてワンペダルもありません。
個人的にはワンペダルは素人にはオススメできないと思っているわけですが、それはアクセルワークがもろに反映するから。
つまり、ペダルワークが下手な人なら交通の流れをギクシャクさせがちになるということですね。
もしそうなのであれば、同乗者も酔う確率が高いわけで。
であれば空走に近い方がそれら影響は少なく良いですよね?
フォルクスワーゲンは「全て回生よりも空走をミックスさせるほうが電費性能は良い」との考えで、基本的にはほぼ空走。Bレンジで回生となってます。
もちろんDレンジで通常時における「ゆるいブレーキ」を踏んでもメカブレーキでなく回生で減速します。
なので、ブレーキを踏んだら回生がデフォです。
で、走行モードがエコ/コンフォート/スポーツ/カスタムとあります。
それぞれで回生も変わるわけですが、エコとコンフォートはDでは空走(超ゆるい回生)、Bでは標準の回生となります。
スポーツモードではDでもBレンジ並みの回生が入ります。
ではBレンジにするとどうなるか? もっと強い回生が入ります。
つまり、一番強い回生を得る場合はスポーツモード+Bレンジが一番良いということですね。
これらを任意に選択できるのが「カスタム」
選択できる項目まではちょっとわかりませんが、回生の程度もこのカスタムで選べるはずです。
アダプティブシャシーコントロールでサスを硬くするのと同様に選択できるイメージですね。
ちなみにBレンジなどで回生での減速はゆるくブレーキをかけるレベル。
それからフットブレーキを入れると回生が強くなりより強い減速となります。
そして0kmまでは・・止まりません。
5km/hが下限となっています。
これらの使い方でのミソですが、ACCを動かしておれば、停止まで動きます。
もちろん回生もBMWのアダプティブ制御のように車間で回生の程度も変わり、
そして停止までいきますので、上手に活用できれば非常に楽に長距離運転できると思われ。
ということで、言うてるうちに試乗も始まると思います。
乗られる際はその特徴を理解しておくと良いかもしれませんね。
本日はここまで。
アメブロも書いてます。

お時間あるときにぜひどうぞ。

noteも書いてます。

https://note.com/abeo_koubou

サイバーリンク PowerDVD

afinger6.jpg

VAIO STORE


Follow me!

-フォルクスワーゲン VW
-

PAGE TOP