さて、金曜日ですねぇ
花金ですよ
わたくしビックサイトにいますけどねw
三角巾固定してる人がいたら95%の確立で私だと思います・・
・・が、探さないでくださいw
そんな感じですが先日「アウディQ2の本命グレード1.0Lターボ試乗。積極操作でキビキビ走る楽しさ」という記事を目にしました。
こういうの見ると面白いですよね。
日本の排気量信仰を感じます。
この1.0Tは1.4T(122PS)の変わりの主機です。
そーいうの、知らない人が多いんですよね~
まぁそれが普通かも知れませんがw
一番分かる例を・・
これ
アウディA3(現行)の本国の構成
で、
これが日本仕様
はい。
本国は1.4T(122ps)は既に廃盤になってます。
変わりに追加されたのが1.0T
1.0Tは3気筒で軽くパワーは劣りますが出力特性は1.4Tと途中までほぼ同じ。
つまり街乗り等のレベルだと1.4Tと変わらんのです。
COD、つまりACT付きはハイパワー版で残ってますけどね。
なので1Lだから・・と悲観的になることもないわけで。
そもそもパワーだ走りだ言うなら122PSじゃねぇ。。
で、アウディの日本仕様は日本だけの仕様です
B8 A4の時も後期で225PSに変わってた時期でも211PSエンジンで最後まで通しましたから、ある意味AJって酷いよねぇ・・と思う訳で。
A3 1.4T(122ps)については排気量信仰を理解した上での対応かも?しれませんが、
どっちかというとコストダ・・おっと誰かうあなにお
まぁ、そんな感じですけど、ジャーナリストもそういう目を持たないとダメなんじゃないの?・・とか思ったり。
なにが「積極操作でキビキビ走る楽しさ」だよw
確かにヨーロッパ車の小排気量では定番の表現だけど、
Q2の」どんがらボディでそれはねぇ・・
と、思うわけで
さて、そんな感じですが今日も頑張りましょうか。。
でわ