アウディ

空気圧ってね・・

イメージ 1

寒くなってきましたね~

空気圧も低くなる季節ですね~

なんで空気圧が変動するの?てのは空気の膨張などなどの変化があるので。
ちなみにいくら窒素充填してても変化しますよ。
そもそも空気って窒素が 78.1%、続いて酸素が20.949%、アルゴンが0.9%、二酸化炭素が0.04%なんですし窒素も膨張するし。
燃えた時に爆発しないってのが最大のメリットかも?
あ、話それた。

で、空気圧って冷間で合わせますよね。
その冷間ってのも外気が0℃もありゃ、25℃もあるわけですよね。
この段階ですでに空気の状態も違う訳ですね。

なので温間で調整すると冷間時には低くなっちゃいます。
もちろん外気が暖かい状態=タイヤの温度も高い状態で設定して、後日冷え込むともちろん空気圧は下がる訳ですね。

冷間で合わせて走りこんでタイヤの温度を上げてやると空気圧もグッと上がります。
そんな感じなんで安定する事はないんです。空気圧って。

例えばF1とかでスタート前のラップで左右にクルマを振ってますよね。
あれってタイヤを摩擦熱で温めて表面を溶かしてグリップを上げてるのと
熱が抜けると空気圧が下がるのでそれを保持してやる意味があったりします。

これは箱車でも一緒です。サーキットにクルマを持ち込んだ人は体感・経験した事があると思いますが、規定値で15分流すだけで0.5~0.8は変わるはずです。
私の記憶ではそんな感じ。
なので、同じようにスタート前に熱をくれてやるのが儀式になってましたね~

そんな空気圧なんで、例えばDとかで合わせてもらっても短期間で変化しても当たりまえですよね。

あと測定する機器でも全然変わりますよね。
Aというメーカーが2.0のときBが1.9ってのもありますしね。

そんな事はざらにありますし、あれ衝撃に弱いので壊しちゃってる人も居ると思ったりしますが、
そんな事も多々ありますのでシビアに管理する人は全ての数値管理を同じ機器でやります。

それで管理できてたら、一本だけぶれてきたらパンクなどの疑いがあると判定出来るってことですね。

そんな感じで・・

1)空気圧は変動する
2)空気圧計は各々精度が違う

3)上記1)2)の事から管理は自分のゲージで管理が良い。

と言う事になると思います。

もちろん適当にあってればいいとかDにお任せって方はどうでもいいと思います。
・・が、何かあってもDのせいにするのは違うと思う。自分で管理してないんだからね。

DはDのゲージでその時のタイヤ温度・環境温度で責任持って入れてるんだから、
個人/その他のゲージで違うタイヤ温度・違う環境温度で見て数値が違っても、
Dのは責任持って作業しているわけなのでそれを信用して別の要因をかんがえましょうよ?って思います。

そんな感じな事を声高らかにDがなってない!って言ってる方があっちに居ますが、
個人的に残念に感じます。

騒ぎすぎているこの方、落とし所とっとと作ったらいいのに。


Follow me!

-アウディ
-

PAGE TOP