アウディ

B9 アウディA4にのってきたよ(3) FF編

さてFF編パート2です。

イメージ 1

といいつつも走りの件以外はクワトロも共通なんですけどね。
先のブログでも書きましたが私はこの素の見栄えが好みです。
ゴテゴテしてないのがなんとなく好きで・・歳かな(笑
最近エグいのより普通のほうが好きなんです。
豚骨ラーメンより味噌ラーメン的な何かですね。
で、内装もラグジュアリー方面に振られたわけで。
アウディらしいなぁ。。と思いました。
A3やTTほどレイアウトの抜けを感じなかったのでバランスはいいと思いますよ。
デザインは好みでしょうけど・・
見ての通り方向性は全く同じですよ。
なので今後のアウディ、A5もA6もこのような感じになっていくのは間違いないですね。
だからこの新たなデザインがダメって人は延々ダメってことですね。
まぁベンツもBMWも基本路線が決まってるので、
その好みで住み分けが出来てると思ったらいいんでしょうけどね。
ちなみに
イメージ 2

矢印先の部分はタッチパネルになってます。

ダイヤル部は手書き対応、それ以外は押すボタンなんですが、なぞるとその指の位置が画面に表示されるというあんまり意味を感じない仕様(笑
そんな感じですが新たなネタは満載なA4です。
さてここからは試乗記です。
ざっくり街中を1時間走ってみました。
イメージ 3

なのでこんなところにも行ってみたり。
改めて仕様を書きましょう。
2.0T FF DSG ノーマル仕様 タイヤ16インチ 本革 B&O マトリックス バーチャルです。
ざくっと書くと良く走り静かで乗りごごちいい。
一回り大きい車に乗ってるイメージ。
足もB8より動いててベンツに近い懐の深さがあります…が軽いです。
さて細かく書いていきましょう。
【車体】
厳密にいうとわずかにホイールベースも延長されているってのと車内のデザインの変更でB8よりも大きく感じます。
B8はドライバーズカーな印象が強いですがB9はA6寄りのラグジュアリーな仕立てですね。
全体的に剛性感はすごく土台がしっかりしてる印象です。
【エンジン&トランスミッション】
FFは190馬力でB8より10馬力アップ。
でも色々変わっててミラーサイクルでもあるけどよくわからない(笑
でもトランスミッションが今モデルからDSGになってます。
A3やゴルフ・パサートのFFを乗った方はよくわかると思いますが、FFでもDSGのシャープな変速が実現されてます。※モノは全く違いますが雰囲気の話。
B8はマルチトロニックですが世のCVTよりは動きはしっかりしてました・・がやはりその印象は全く違うわけですね。
その違いの印象が違いすぎるので正直すっごい良くなったという印象になります。
すっきり加速でぐいぐい行けます。
反応もいいですよ。
実際はそんな事ないんですがB8で感じてたスリップ感が無いので、体感的にはすごい癖の無い車になったなぁ・・と思います。
そんな感じなので加速などは十分すぎる走りを持ってます。
ちなみにA4をFFベース云々言う人がいますが、厳密にいうとAWDベースのFFです。
理由は簡単。縦置きでミッションが4駆の流用だから。
コストや効率を考えたら横置きFFが鉄板です。
オーバーハングも短くて済むしコンパクトにまとめれますからね。
その横に出た出力を縦方向に変換して後ろに出してるのが、いわゆるFFベースの4駆。その構造はハルデックスが多いわけですね。
縦置きの場合、横置きと比べ材料コストが上がります。
場所も取りますよね。
なのでコスト優先の構造では無いということです。
A4の場合は鼻が長くなりトランスミッションケースの都合、
センタートンネルが太くなります。
不都合ばかりですよね(笑)
だから、まずAWDありきなボディ構造になってるわけです。
でもA4もA6もA8もFFをやっちゃうには理由があって・・
イメージ 4

アウディの縦ミッションはトランスミッションケース内で前側から出力できるような構造になってるんですよ。

なので極端な書き方では4駆用のミッションの後ろ側への出力を無くしたものを乗せているだけ・・と言えます。
じゃあベンツの縦置きは??となるわけですが
イメージ 5

ちょっとわかりづらいかもしれませんが、トランスミッション後ろ側から前にシャフトを出してからさらに左右に割ってます。

画像は一番最新のGLCの4matic。
変更されても基本的な構造は変わらず。
GLKの時はこの構造の都合、左ハンしか作れなかったんですよね。
今回は右ハンなので、小型化したんでしょうか?
それともプラットフォーム側を大きく取ったか・・ですね。
ともかくベンツの場合、元々FRのものをケース末端から前にシャフトを出し割っているということです。
だからFRがベースってことですね。BMWも同じような構造だったような。
なのでベンツなどが縦置きFFを作らないのは現状の構造だと100%のトルクを前だけで出力できないから・・ということになります。
無理ありますもんね。
アウディのそれは100%前から出せる構造ってことなのでFF化できるってことですね。
※構造上の耐久性なども含めての話。
昔ホンダのインスパイアという直列5気筒を縦につんだ変態なFFがありまして
イメージ 6

これもケース内で後ろに出した出力を前に折り返してケース内で左右にわけて出力してたんですよね。

全くもって無駄な構造(笑)
当時もこのままペラシャフトを後ろに出して4駆にしたらいいのに・・みたいな話がありました。
それくらいこの構造をFFだけで使うのは無理があったわけです。
・・がホンダはそれを押しとおしました(笑
イミワカンナイヨ。。。。
でもそのエンジンの車に2台乗ったわたしがいますが何か?
内、1台はMTにしましたが何か??(笑
そんな感じでもしかしたらパテント云々あるのかもしれませんね。
さぁ、話がおおきくそれました!!(笑
で、ボディとエンジン&ミッションと来ると次は静粛性ですね。
【静粛性】
つづく
では。
あ、
今回のA4は
イメージ 7

ドアハンドル下にLEDが仕込まれてて暗いところで解錠するとノブ下が光ります。
やっとついたかこの機能。
あらためて  では。


Follow me!

-アウディ
-

PAGE TOP