デジタル家電

DELL PC 到着 〜ああ、即納モデルの凄さよ〜

デル株式会社

みなさん こんばんわ

さて、ついに緊急事態宣言が解除となり、緊急事態宣言の前の状態に戻りました。

振り返ってみると1ヶ月半という短い期間で済んだわけです。

まぁ、全ては今まで通りには戻らないわけなので、変化を求められるとは思いますが、

イギリスと比べるとほんとに半分以下なので優秀だと思います。

これは国民性だけでなく気候も味方になってると思いますが、

その「たった1ヶ月半」でいろんなことがわかりましたよね。

まぁまだそう言い切れる状態でもないので細かくは割愛しますが、

「ライブを工夫すればできる」な状況にはならないのが最初から政府はわかってたんやなぁ・・と再認識しました。

感染症ってのはそんなもんじゃないってことですわな。

ちなみに「検温をする」ってのはあんまり意味がないです。

明確に熱がある人を認識できるくらいで、無症状はひっかかりませんから。

まぁ、そんな感じですが土曜日に発注をかけたものが届きました。

ええ、

202005241.png

これです。

決済の時は「6月1日」‥と、考えられる最長期間が出てましたが、まぁ、営業日翌日には届くかな?・・と思ってたんです。

で、営業日の月曜日が昨日25日。で翌火曜日の午前中にシレッと届きました。

202005261.png

あっさり届いたのでちょっとびっくり。

これがHPやレノボだとまだまだなんでしょうね〜

DELLは人生で3台目かな? ※仕事用含む

届くとあけますよね。 開封の儀。

202005262.png

まぁ、あっさりしてるもんで。

これに慣れてるのでなんともないですが、パソコン初とかの人は説明書無い!とか思うんでしょうね。

そんなのだとAppleは買えないわけで。

あ、Apple製品に鍛えられたのか?(笑

で、広げてみます。

202005263.png

うーん、ACアダプターの小ささよ。

DVDはプリインされてるアプリみたい。

てか、この機器でこの光学ディスクを使うことはなく(笑

あとは簡単な取説(笑

202005264.png

202005265.png

もうね、IKEAかよ?‥みたいな(笑

まぁ十分なんですけどね。

こういうのを見てたら大昔のぶっとい取説が付いてたのが懐かしくも思います。

‥が、国産機とかは今もそうなんですかね?

パソコンだけでなくスマホも結局は使う側の問題で活用度合いは変わるので、

そんなので取説どーんとあったら大変になりますよね。

国産機などの取説があっても結局は足りないので、だったら・・と思うのも普通ですよね。

そんなことを思いつつ‥

202005266.png

セットアップするんです。

シルバーに取り囲まれた黒い奴(笑

机の下、右側にデスクトップの本体がありますが、今回のこのマシン導入でこやつは引退です。

さーて、どれだけ活躍してくれることやら

ちなみにササッといじった感じではメモリを増設するくらいで不満はないかな?‥と言うレベル。

まぁ、軽作業用なのでそんな感じでしょうか?

重い作業は後ろのデカイやつの仕事(笑

しっかしこの黒いのが3万て。。

後ろのでかいのとストレージ同じ容量なんですよねぇ(トオイメ

時代は変わるもんですね。

やっぱ定期的に入れ替えないとあきませんね。

ということで時節柄、新コロナについてのリンクを貼っときます。

下記の厚労省サイトが標準的なものになります。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

ついでに「新たな生活様式」についても貼っておきます。

厚労省のサイトにも載ってますよ。

202005242.png202005243.png

デル株式会社

 

 

  


Follow me!

-デジタル家電
-

PAGE TOP