自動車全般

トヨタbZ4X&スバル ソルテラ  Euro-NCAPで5つ星を取るも・・   他社BEVと比べて弱くないか?説

 
 JALショッピング 

みなさんこんにちわ
あるいはこんばんわ
さて、自動車といえば安全性ですよね。
その物理的なものは非常に重要で、それをしっかりテストできているのがEURO-NCAPです。
この前提は「車は日本で売っているそれと同じ仕様」であるという点が大事なわけですが、
日本製造で海外向けは現地規制に合わせるために日本とは違う仕様になっているかもしれないことが注意点ですよね。
逆に欧州車は日本導入台数が少ないので車体自体は欧州オリジナルのままが殆どとなり、
結果的にEURO-NCAPのスコアは日本で輸入車を買う場合の評価軸になったりするわけで。
で、そのスコアをチェックしてたらあることに気がつきました。
202211197.jpg202211198.jpg
トヨタbZ4Xとスバル ソルテラは同じスコアでした。
これにはカラクリがあって、ソルテラは「bZ4Xと同じ」という扱いになっており、実際にテストはされていない様子。
これについてはメーカーからそれでOKが出ていることなんでしょうね。
つまり、完璧に中身は同じだということでしょう。AWDの制御も。
それがメーカー公認ということです。
で、そのビデオがこれ。
ソルテラとあるのにbZ4Xな画像ですね。
で、この動画を見て他社BEVとの違いに気が付いたんです。
20221909.jpg20221910.jpg
この車、フロント&オフセット衝突で衝突後に前が浮いてるんですよ。
厳密に書くと、衝突時にダイブ、その後押し返されて後方などに動く際に前が浮くんです。
これ、つまりダンパーの減衰力が伸び側がガバガバということで、姿勢の安定性にネガが出るんですよね。
重量級のBEVでこんなぴょこぴょこ動くもんか?・・と思うわけですが、なんとも不思議な光景。
もしかしたら・・バッテリー搭載位置が高く重心が高いのかも?しれません。
そしてお約束のサイドからポールアタック
20221911.jpg
これも他社BEVと比べてダメージがでかいよーな。
具体的にはAピラーとルーフに明らかに早い段階でダメージが。
なんならAピラーが折れてますよね。
それを上から見ると・・
20221912.jpg
このグッサリ当たった感。
比較でアウディQ4の動画を貼っておきますね。
比べるとQ4は跳ね返りもなくドシッとしてますよね?
で、サイドからポールアタックでもAピラーは折れず、食い込みも少ないわけで。
BEV専用プラットフォームであればバッテリー保護のためにホイールベース間は強くなるわけですが、やっぱりbZ4X/ソルテラはTNGA-K感が強いですよね。
※このe-TNGAはTNGA-Kをベースにホイールベース間をバッテリー搭載型にしたものです。なのでフロントアクスル/リアアクスル周りはRAV4と同じです。
日産アリアは構造的にBEV専用と言い切れないプラットフォームなんですが、それでもBEVっぽい動きになっていますので、ホイールベース間の剛性などはしっかり出ているということでしょう。
やはりbZ4X/ソルテラは開発期間が短く突貫工事っぽさが出ているように感じます。
将来的にEURO-NCAPは「事故による"バッテリー発火"を想定したテスト」まで含まれてくるわけですがそれが今あったらどんな評価になるのか?・・なーんて思ったり。
さて、トヨタはどこで他社と同じレベルになるんでしょうね?
本日はここまで。
アメブロも書いてます。

お時間あるときにぜひどうぞ。

noteも書いてます。

https://note.com/abeo_koubou

サイバーリンク PowerDVD

afinger6.jpg

VAIO STORE


Follow me!

-自動車全般
-

PAGE TOP