自動車全般

トヨタ bZ4X プロトタイプドライブレビュー <海外媒体レビュー>

JALショッピング

 

JALショッピング

JALショッピング

Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)

みなさん こんにちわ。
さて、世は電気自動車時代に突入しつつありますが、スロースターターな日本ではその空気感はわずか。
「トヨタ初の電気自動車」と日本媒体で紹介がされているbZ4Xは海外では販売へ向け着々と情報が出てきていますが、なにやら供給に難があるように思える策となっています。
これの結果は来年には明らかになると思いますが、風呂敷広げただけあり残念な展開ですよね。
そんなbZ4X、プロトタイプの試乗会が海外であったらしい。
それの情報がいろいろあるのでご紹介。
202202241.jpg
見ての通り、偽装のカッティングがついてますが、ここまできてこれをしている意味が私はわかりませんが、多分、オフロードを走るので保護のため・・かな?知らんけど。
202202242.jpg
こういうオフロードの絵は他社のBEV-SUVでも少ないので、「電気自動車は水没したら感電する!」という意見を否定できるので好感がもてますよね(スットボケ
202202243.jpg
SUVなので、こういう絵は尚良しですね。
誰です?足短いと言ってる人は?
そんな試乗会での海外ジャーナリストの評価、気になりますよね?
面白いことに複数の媒体を覗いたんですが、どれも「これはプロトタイプであり、市販時には変わる可能性がある」と前置きされていたこと。
これはプロトタイプが良いのか悪いのか? で意味合いが変わりますが、プロトタイプはプロトタイプということで良いと思われ。
で、その印象についてもどれも似通った書き方です。
それは「プロトタイプだから(笑」
連呼してる状態。
つまり、色々と不明な点が多く、そのプロトタイプの仕様も完璧でないからね・・という感じです。
たとえばナビのスクリールがまだできない・・とか、まだプロトタイプに思える点が多かったらしい。
ワンペダルするには設定を触っても回生が弱くブレーキを多く踏まないといけないと指摘されていたり、充電速度なども不明のまま。
興味深いのはWLTPでの走行可能距離。
FWDで243マイル(391km)〜279マイル(449km)、
AWDで229マイル(368km)〜254マイル(408km)となってました
「500km以上走れないと使えない派」からはバッシング来そうな内容ですね。
「30分で80%まで充電できる」という話がある・・と書かれているのでどうも仕様もまだ不安定っぽく。
そんなbZ4X、加速はキアのEV6と同じくらいらしい。
しかもEV6はリア駆動なので、コーナーでバランスが良いとも。
如何にヨーロッパでキア/ヒュンダイの評価が良いかがわかる一文ですよね。
その差は誤差レベルとも言われていますが、そのように比較されてる時点でそうなんでしょう。
ただ、スバルが噛んだAWD制御は好評だったみたいです。
あと35cmの深い水たまりに入れるくらいの気密性も。
SUVなので、それ大事ですよね。
その気密性の高い防水されたバッテリーが10年後または24万キロの早いほうで90%の性能保証されているとのことで、100万キロでも70%が可能じゃないか?・・とあります。
であれば、BEVでも問題ないように思いますよね。
注)内燃機やハイブリットが劣化しないように思われている方がいますが、内燃機も使用とともに摩耗によりパワーダウンや燃費ダウンがあるので、それは比較する上で無視したらダメな点だと思います。
そんな感じですが、そんなトヨタが他社に追いつくか?・・は現時点では50:50という評価に。
ただオフロードだけは追いつくと書かれてました。
そして気になったこと。
やはり海外でもリース契約を推しているらしい。
これはやはり・・
さて、製品版がどうなるか?楽しみですね。
今日はここまで。
アメブロも書いてます。

https://ameblo.jp/atimot

お時間あるときにぜひどうぞ。

noteも書いてます。

https://note.com/abeo_koubou

 

デル株式会社 
特別なお客様限定クーポン
 Dell.comで今すぐ使える23% Offクーポン!  注)有効期間:2022年5月2日(月)まで
23% Off クーポンコード : AFTCPN23P23Q1 
※こちらの優待プログラムは、通常のオンラインキャンペーンとは対象製品や割引率、終了日など内容が異なりますのでご注意ください。 
※割引適用にはショッピングカートでクーポンコードの入力が必要です。上記のクーポンコードをコピーして、カートでお使いください。

ということで時節柄、新コロナについてのリンクを貼っときます。

下記の厚労省サイトが標準的なものになります。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

Zoff


Follow me!

-自動車全般
-

PAGE TOP