自動車全般

BMWミニ、2015年に最後の内燃機モデルを導入。そしてそれ以降のモデルは全てBEVに。2030年にはガソリン車の販売停止



デル株式会社 

みなさん  こんにちわ。

さて、世は電動化時代(ry

そして来週、こんな発表が予定されています。

202103151.png

BMWミニ、2030年までにガソリン車の販売停止。

2027年までに販売台数の半分をBEVニ。

2025年に最後の内燃機モデル導入・・と。

BMWグループでミニは最初に全てをBEVにしていくということらしい。

ドイツ自体が2030年に内燃機自動車の新車販売禁止を計画しているので、ある意味妥当とも言えますが、ラインナップの幅が狭いのでBEV化しやすいんでしょうね。

最近この手の発表が増えてきましたね。

ジャガーは2025年に完全電化、

ボルボは2030年から内燃機生産停止

GMは2035年。

ユーロ全体の流れが強いように思いますね。

そんな感じですが、こうなれば必然的に日本も2030年前に内燃機モデルがなくなるということに。

で・も・ね

EVのミニってすごいパフォーマンス高いと思うんですよねぇ(トオイメ

ミニがミニであり続けられるか?・・が見所のように思いますが、期待したいところですね。

ということで、今日はここまで。

アメブロも書いてます。

https://ameblo.jp/atimot-e

お時間あるときにぜひどうぞ。

ということで時節柄、新コロナについてのリンクを貼っときます。

下記の厚労省サイトが標準的なものになります。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

ASUS 公式オンラインストア「ASUS Store Online」

Zoff

  



Follow me!

-自動車全般
-

PAGE TOP