自動車全般

欧州フォードが2024年にVW MEBを使ってEV展開するってよ


デル株式会社 

みなさん  こんにちわ。

さて、世は電動化時代(ry

電動化となると共通化が進むわけですが、いろんなメーカーで同一のモジュラープラットフォームを使うような話もしばしばありますね。

いずれは独自でやるようにも思うんですが、現段階ではその手法も正しいと思います。

差がつけにくい現状もありますからねぇ

それで様子見も正しいでしょう。

まぁ、RRとFFの差はあきらかだと思うんですが。理屈で考えると。

そんな感じですがとあるメディアのニュースでフォードが2024年にVWのMEBを使ったEVを出すような話が。

今回の対象はフィエスタ。Bセグメントの車ですね。

VWとフォードの提携については昨年6月に発表がありましたので、その時にすでにこれはわかってたような話ですが、簡単に言うとMEBを欧州フォードに供給するということですね。

202102131.png

ほんと専用プラットフォームの柔軟さよ・・とか思ったり。

これを機会にフォードとVWが色々とOEMをやっていくということですが、それは置いといて、

ここで面白そうなのがフィエスタはBセグメントってこと。

つまり、MEBでBセグを作ると言うことです。

202102132.png

iD.3↑はCセグメントのゴルフのEV版です。

早い話、これより小さいEVということです。

VWでいうとポロのセグメントですね。

フィエスタでそれを作るということは?

はい、iDシリーズもiD.2が出ると予想できますね。

そもそもですがiD.1が2025年くらいに出ると言う話もありますので、それらのOEMという話になるようにも思うんですが。

どちらが先かはわかりませんが、小型になればバッテリーも影響出ますよね。

小型化しないといけないので。

普通に考えたら走行可能距離が短くなるんですが、このタイミングってVWの全固体電池が出るタイミングにかかると思うんですね。

となれば、小型でもiD.3並みに走行可能距離があるかも?・・とか思ったり。

もちろんフィエスタもその恩恵を受けるわけで。

何かとここからの進歩が激しくなりそうなEVですが、自動車メーカーのこの手の協業の話題も多くなりそうで・・あ、吸収合併も。

でもFFベースとRRベースで大きく方向性が変わりそうな気が・・

内燃機ではエンジンという重量物がありますが、EVではマスが中央に集中してるので、

駆動方式の差が大きくなるように思うんですよねぇ

何かと楽しみですね。

ということで、今日はここまで。


 

ということで時節柄、新コロナについてのリンクを貼っときます。

下記の厚労省サイトが標準的なものになります。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

ASUS 公式オンラインストア「ASUS Store Online」

Zoff

  



Follow me!

-自動車全般
-

PAGE TOP