自動車全般

海外でもバッテリーパルサーはオカルト‥ではないらしい。


デル株式会社 

みなさん  こんにちわ。

さて、自動車のバッテリーありますやん?

冬は弱くなる・・と言われていますよね。

これはEVの冬季の低温時の性能低下と同じですね。

で、使い方によってはその性能低下に拍車をかけるわけで。

例えば短時間の運転がそれにあたりますね。

つまり、セルは回せど充電時間は短い・・というパターン。

放電のほうが多いという言い方でもいいかもしれません。

そのような状況ではサルフェーション(放電時に生成される硫酸鉛が結晶化して化学変化しない状態)が発生して充電性能が落ちるわけですね。

それを回避するには長時間の運転がミソになってくるわけですが、

それでも完全に回避はできません。

で、そこで使うのがバッテリーパルサーです。

わたしは・・・


202101221.png

のび〜太を使ってます。



これをつなぎっぱなしで稼働させるだけで、その結晶化して不活化した物資をパルスにより電解質に溶解させることが可能になります。
この結果、充電性能が復活するということですね。
のび〜太以外にも、充電器でその性能があるものや安価な同等品もありますよね。

個人的には繋ぎっぱなしで「隙あらば動作させる」状況のほうが
バッテリーの健康状態を維持しやすいと思ってますので充電器でなく取り付けタイプがいいと思うわけですが、このバッテリーパルサー、海外でもバッテリーの長寿命化でつかわれているみたい。
日本では「のび〜太」がある意味有名でその名からオカルトグッズ感が高いわけで、
結果、水素水は飲んでてもこれを信じない人が出て来るんでしょう。
ネーミング、大事ですよね。
で、海外サイトでうたわれている効能はこちら
•環境を保護する
 寿命を迎えた車のバッテリーは数kgの有毒廃棄物を出します。
 結果、バッテリーの使用期間が長いほど、環境に優しくなります。
•フルパワーを得る
 バッテリーパルサーがバッテリーに恒久的に接続されている場合、堆積物は形成されません。
 したがって、バッテリーは常にフルパワーを供給します。
•お金の節約
 新品バッテリーの価格と取り付け工賃は高価です。
 比べてバッテリーパルサーは安価です。
まぁ、それでも車の使用状況によってはダメになることがあると思いますが、
基本的にはエンジン稼働時間を稼げるとより良い結果になると思います。
アイドリングストップはOFFにしておくのが吉ですね。
ちなみに私の友人はこれをつけて新車から10年バッテリー無交換を達成。
年間走行距離、すごい少ないのに。
信じるか信じないかはあなた次第!←こんなの書くと嘘っぽいですよねw

ということで、今日はここまで。


 

ということで時節柄、新コロナについてのリンクを貼っときます。

下記の厚労省サイトが標準的なものになります。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

ASUS 公式オンラインストア「ASUS Store Online」

Zoff

  



Follow me!

-自動車全般
-

PAGE TOP