自動車全般

自工会のCMを見て 〜人口比5%未満の人口が全産業の出荷額・輸出額の約20%を占めている現実〜



デル株式会社 

みなさん  こんにちわ。

箱根駅伝見ましたか?

車好きはいろんな角度で見てたと思いますが、

復路の戸塚中継所(トヨタカローラ神奈川戸塚店)のショールーム内にスープラ置いてたの気づきました??

あと復路の鶴見中継所のパトカーの前にGRヤリスがあったでしょ?

いたるところに刷り込むように配置してるトヨタ車に、さすがスポンサーやなぁ・・とか思ったり。

それと合わせて自工会のCMやってましたね。

クルマを走らせる550万人へ・・てやつ。

あれ、どう見ましたか?

わたしは550万人って人口比で5%未満かぁ

ん?その550万人が頑張って働いてるから、クルマ買えってことか?

ひねくれてる私はそう思うわけで。

受け取りかたは人それぞれ。

これの話題の大元にはカーボンニュートラルの話題があるのは間違いないでしょう。

EV化で部品点数が減って雇用が〜・・みたいな話まで膨らんでます。

「ちょっと待て」

それだけの人がいて雇用があるから「電動化するな」と言うのか?

「カーボンニュートラルをするな」・・と言うのか?

そう思うわけです。

そして、車を買う人はその会社の雇用を守るために買ってるんじゃない。

購入目的は自分自身のため。

選び方は車の魅力で選ぶだけ。

この部分、とってもユーザーとの考えの乖離を感じました。

550万人が働いてて雇用を維持したいなら、それこそ見えないところで総意と工夫をすればいい。

ユーザーは結果的にできたもので判断するので。

その条件は世界のメーカー全て同じ。

そのシェア争いですわ。

であれば、世界を牛耳れるくらいの魅力のある車とニーズのある車、

文句のつけようがない車を提供し続ければいいと思うんです。

資本主義なんだから。

‥とか思うわけで。

というか、「進歩の否定」っていかがかと。

この流れ、パソコンとかスマホと同じにおいがするんですよねぇ

話は変わりますが、箱根駅伝の先導バイクがBMWの電動バイクだったのは皆さんご存知の通り。

でもこれにケチをつけてる人もいるんですよね。

まぁ、ほとんどが感情論ですよ。

でもね、アスリート支援なら目の前で排ガス出さない方がいいよね。

たとえ他でC02を出そうとも。

そういう着眼点の違いが日本には必要だと思われ。

多様化ってなんなんでしょうね?

というか、大排気量のハイブリットってエコじゃないですよね。

部品点数でハイブリット>内燃機>>EVですもんね。

でもって「排気」量が大きいと燃料消費量増えて排気も多いわけですし。

あ、ジャストインタイムな納入のためのトラック待ちなどを考えたら、

環境問題からすると(以下自粛

そもそもですが、EVってのは車が理想とするバランスを作り出すことができるんですよね。

202008233.png

最小回転半径に有利な切れるステアリング→取り回ししやすい

トラクションバッチリの後輪駆動→ロスが少なく素直な動き

スバル・ポルシェより低重心→自動車の安定度マックス

オーバーハング上は軽く、マスは中心に集中→曲がる止まるに有利

踏めばトルク全開→エンジン車のようにパワー/トルクのムラがなくコントロールしやすくなる

全固体電池で発火の可能性が少なくなれば、内燃機より安全であり、

そもそもフロアが強いのでキャビンの堅牢さがバッチリ

で、それで軽量化が進めば、内燃機は歯が立たなくなるわけで。

ただし、高速域は除く(笑

色々是々非々ありますが、その「自動車としての挙動」は自動車メーカーは無視できないはずなんですよねぇ(チラッ)

さて、日本メーカーはどう動くのか?

そしてその理想的なレイアウトを使うとしても、足をきっちり作り込んでくるか?

色々楽しみですね。

あわよくば、一気に欧州メーカーを超えるか・・も?

ということで、今日はここまで。

 

ということで時節柄、新コロナについてのリンクを貼っときます。

下記の厚労省サイトが標準的なものになります。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

ASUS 公式オンラインストア「ASUS Store Online」

Zoff

  


Follow me!

-自動車全般
-

PAGE TOP