自動車全般

シビックETi という思い出

デル株式会社 

週刊 アイアンマン

みなさん こんばんわ。

なんとなく頭に浮かんだ車の話。

それはシビックETI

202009152.png

知ってる人、います???

この車、当時低燃費を目指して作られた車なんですよ。

5MTのみ。

カミソリタイヤ。

エンジンはVTEC-Eエンジン

超低燃費と優れた動力性能を両立とのことです。

常用回転域での片側の吸気バルブ休止と、独自の希薄燃焼方式などにより10モード走行燃費20.5km/lの超低燃費を実現。

中・高回転域では、出力特性をフルに生かし、94PS/5,500rpmの高出力を発揮。

そんな車です。

この時代、この手の燃費スペシャルな車が何台かあったんですが、

それのテストをどこぞのビデオ媒体がやったんですよ。

もうエコラン大会。

確か雨降ってきて燃費がドンと落ちたような気が(笑

実験的な車ではありましたが本当に振り切ってたなぁ・・と。

でもこういう車ってよくないですよね。

危ないしわかりづらい。

でも定期的にそういうのが出てくるんですよね。

初代インサイトもそうですよね。

最近思うのは「基本性能を犠牲にした車はダメ」・・てこと。

日本車に関してはその傾向が強くなっちゃうんですよねぇ

よく言われるのはタイヤサイズやブレーキの容量。

最近はまだマシなのかもしれませんが、日本車の場合、上位のが適正サイズだったり。

ブレーキも一発勝負仕様なのが多かったり。

ダンパーの容量もしかり。。

そんな感じですが最近は内燃機以外の話題が多くなってますよね。

EVやFCVです。

少し前のこれらってETi的な雰囲気があったんですが、

最近のはどうにか普通になってきたかなあ・・と。

あ、国産の話です。

でもそうでもないかなぁ

こういうの見ると、そう思いますよね。

この手のは実験的に作っちゃうからダメなんでしょうね。

詰めが甘いといいましょうか。

海外勢は「まともに走れる」でがっつりくるのでやっぱり差を感じますね。

これとか。

まぁ、テスラは違う意味で問題がありますが、走行性能だけはリミッター外れててすごいですよね。

VW/AudiのEVなんかモロに制御で加速殺してますし。

そんな感じで、どうせ市販するなら前提の「総合的走行性能」を担保していくのが大事な時代になってきたような気がします。

レーダー制御なども標準化していくとなると、その部分も最低限必要な性能があらわになりますし。

そんな風に思ったり。

今日はここまで。

ということで時節柄、新コロナについてのリンクを貼っときます。

下記の厚労省サイトが標準的なものになります。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

ASUS 公式オンラインストア「ASUS Store Online」

週刊 アイアンマン 

Zoff

  


Follow me!

-自動車全般
-

PAGE TOP