自動車

マツダさん、そろそろ方向性の修正のしどきですよ

エーグル (AIGLE) メンズウェア 

 

今日は東京でも雪の可能性が高いと言ってましたがどうなんでしょうね?

 

天気予報では・・

こんな感じで雪が降る可能性は高いですが、

品川区では雨。

 

つまり、みぞれレベルってことですね。

降っても。

 

なんやおもろない

 

粉雪降るくらいキュッと寒くなってみーやー

 

なーんて心にも思わないことを書いてみる。

 

 

だって今日は忘年会なんだもの 

 

 

 

そんな感じですが、マツダが思ったように売れてないんですって。

 

CX-3なんかはディスコンの噂があるらしい。

 

 

まぁ、ホッピングマシーンなんでそれはそれでいいんじゃないでしょーか?

 

 

その理由としてはCX-30が出てからそっちに引っ張られてるとか

 

これですね

CX-3のスケールアップモデル。

ホッピングはしにくくなってますが曲がる気はないらしい。

 

それが出たから&当初の1.5ディーゼルがなくなったから〜・・とか

某ネットニュースで言ってました。

 

 

 

リアサスが大衆車なこれもスカイアクティブXが70万アップでしたっけ?

この車も思ったように伸びてないんですって。

 

街中でも見ないもんなあ@都内

 

このエンジンについてはほんと意味わからんですが信者さんは「内燃機の可能性を〜」みたいに言ってます。

 

これ、不思議なんですけどね、なんか変わったことを2Lでやってスパチャーつけて

でもって24Vをつけて燃費が現行ガソリン比で20%アップ!・・て言われても(汗)  と思うんですが。

しかも当社比。

 

なんかね、CVTにトルコンつけてるような印象です。

 

正直、内燃機のなんやら言うなら”スパチャー”と”24Vなし”で言ってみてよ・・と思うんですが。

 

客観的に見たら排気量もでかく排ガス総量で不利でしょ?

で、24Vを中途半端につけるならスパチャーない普通の内燃機に48Vをつけたほうが効率いいんじゃね?・・と思うんです。

 

早い話、構造が複雑になって補機類なども増えるとコスト高になるし故障も手間も増えますから。

 

排ガスのCO2規制を前提にすれば排気量は小さくするべきで、でもってなるべく補機を減らしてシンプルに48Vってのがパターンになっていくと思うんですけどねぇ

補機類電動化はもちろん

 

実に摩訶不思議ですわな。

で、2Lでそれだけ詰め込んだのにスペックが普通ってのが。

 

 

そんなことを思うんですが、かつてあったミラーサイクルエンジンを彷彿させます。

あれもスパチャーついてたし。

 

 

 

そんな感じですが、なんやかんやでマツダは思ったように売れてないのが現状のご様子で。

 

これね、色々原因はあると思いますが、

ちょっと前の売れた時ってのはマツダのイメージが変わったGJ系アテンザで当たったからですよね。

この流れがCX-5まで続いたんですが、その時はディーゼルが注目されました。

 

で、ご存知「煤」問題でトラブルがえらく短期で露呈し
ちゃったわけです。

 

ほぼ2013年頭から数えて今で6年目でしょ?

 

車の買い替えサイクルって3年・5年が一番多いと思うんです。

 

つまり、今頃は当初の変わったマツダに飛びついた人たち信者でない人が他に流れた・・てことなんでしょう。

 

アウディがいきなり高価格体質になって客が乗り換えタイミングで離脱したのと同じですね。

 

理由は簡単。「思ったような車でなかった」

 

わたしの友人もあっという間に買い替えされましたね。

ご近所さんのその型のマツダ車も数年で消えましたね。

でもその前の世代の最終型MPVを大事に乗られてるご近所さんは今でも乗ってますね。

 

ネガな印象がついたらあきませんよねぇ

 

 

 

で、経営陣はそのいい部分だけを成功体験として認知しすぎてて、

「ブランドイメージは変えれた!」「高級化路線でGO!」を続けてるんだろうなぁ・・と。

 

そのボタンの掛け違いが激しくてユーザーのその意識と乖離してるのもあるかと。

 

 

個人的にはデザインがうんちゃら言うてもディメンションがどうも・・

FFなのに前が長くてオーバーハングもあるってのが今時じゃないような。

で、内装も今時デジタル化が主流なのに一昔前のアウディのよう。

 

質感云々言いますが、個人的には「うん、マツダだね」

そんな感じ。

トヨタのほうがある意味驚きがあるような。

 

 

そしてラゲッジについてはトヨタよりも考えてなくて、

で、それはリアサスが凝ってるからか?・・なーんて思ったら例のごとく

 

 

一般の方はもっと客観的に抽象的に見てると思うんですが、

そういうフワッとした印象の中でしっくり来ないのはあるように思います。

 

 

ということで、

・数年前のヒットしたときのユーザー離れ ←これが一番大きいかと

・高級化言うてますがちょっとズレた先進感

・見た目だけで機能性がアレ

 

 

そのあたりが認知されちゃったんじゃないの?・・と思うわけで。

 

モデルネームが変わったから・・とか顔が同じだから・・いうのは少数派だと思いますよ。

ほら、モデル名が違っても顔が同じでも車の魅力があれば売れるわけで。

 

例)BMWとかベンツとかVWとかボルボとか

 

 

そんな感じですが、一回ついた印象をひっくり返るのは相当大変ですよ。

 

ここはガラッと車作りの方向性を変えるべきかと。

 

 

・高級化路線を3割減→その前はどうしようもなかったので、それくらいで普通になるかと。

・自動車のデザインを合理的に→323ファミリアとか5代目カペラなどの見た目でわかる合理性を。

・インターフェイスを今の主流に。→タッチパネル&音声認識

・足回りはエンジン以上にキモなのでやり直し→初代ロードスターではできたじゃないですか?

・エンジンは世の主流、小排気量ターボ+48Vに。→なんやらトヨタのユニットぽん乗せでええんちゃう?HVも。

・CMはフレンドリーに→抽象的なCMでなく直感に訴えるものにしたらいかが?

 

 

なーんて思ったり。

 

 

まぁ、全部個人が好き勝手に書いてるだけですが、

マツダってほんとうに印象薄いので「これ!」といったものが必要だと思いますよ

 

え?今のデザインがそれ?・・て?

 

いやいや、車はデザインだけじゃないですやん。。

 

 

 

ということで今日はここまで

 

 

 

FC2のブログも随時更新してます!

立ち寄ってくださいませ〜

https://atimot825.blog.fc2.com/

 

ル・ボラン 2020年1月号【別冊付録カレンダー】

Motor Magazine (モーターマガジン)2020年1月号 [雑誌]

ENGINE 2020年 01 月号 [雑誌]

GENROQ - ゲンロク - 2020年 1月号

 

 

 


Follow me!

-自動車
-

PAGE TOP